東野圭吾さんの『さまよう刃』は、寺尾聡と竹野内豊出演で映画化されていましたよねビックリマーク

それで作品自体を知ったのですがひらめき電球ストーリーは、


会社員・長峰重樹の一人娘・絵摩が死体で発見される。悲しみに暮れる長峰だが、数日後、犯人の名と居場所を告げる密告電話がかかってくる。逡巡の末、電話で言われたアパートへ向かう。留守宅へ上がり込み、部屋を物色すると、複数のビデオテープが見つかる。そこには、最愛の娘・絵摩が犯人2人に陵辱されている映像が写っていた。偶然帰宅した犯人の一人・伴崎敦也を惨殺した長峰は、虫の息の伴崎からもう一人の犯人・菅野快児の潜伏場所を聞き出し追う。

少年犯罪被害の悲痛の叫び、正義とは一体何なのか、誰が犯人を裁くのか。思いも寄らない結末が待ち受けて

いた。



さすが、東野圭吾さんの作品王冠1吸い込まれて読破しましたYonda?たったひとりの愛娘が殺されて

しまい、しかも密告者により見くもなかったであろう証拠のビデオテープも発見してしまった父親・・・

そこに犯人のひとりがタイミングよく帰って来てしまい、復讐を果たし、さらに主犯の犯人の行方を

追うことになった。指名手配されてしまい、宿泊先の女性にバレてしまったけど女性は協力してくれて・・・

でも最後の結末は可哀相ではないかな・・・

映画が見てみたくなってしまったけど、原作読んだ後に映画を見るといつも残念的な感じになるから

悩むなぁためいき