旅行の目的は、よしが浦温泉『ランプの宿』でしたここの宿は能登の先端近くにあり、
交通の便が悪いのが難点ですが、どーーーしても宿泊してみたかった宿でした
能登空港からふるさとタクシーと言うのがあってひとり千円で宿まで送ってもらえます
(能登空港から相乗りです。地域によって値段は異なります)
上から見たランプの宿。日本海が目の前に
夏に来たら、プールにも入れますプールの横にあるのが貸切風呂です
お風呂は広くはないのですが、こちらも目の前に日本海を眺めながら洞窟露天風呂です
ちょうどだれもいなかったので思わずパチリ。夕方だったのでさすがに風は強かったですが、
お湯加減もちょうどよかったのでゆっくり癒されましたよ~。
小鉢に色々なものが見た目もイイですよね
かにとかぶが重なりあっていました。味が物足りなかったのでかに酢で頂いたら大正解
ぶりのしゃぶしゃぶ
こちらもかにです。チーズとなんとか味噌が絶妙上に乗っていろ野菜はこちらでしか採れない
と言っていたような・・・名前忘れてしまいましたが食感がよかったです。
デザートはゆずシャーベット
土曜日は、団体の予約が入っていたみたいで、お風呂がもしかしたら人数が重なってしまうとゆっくり
してもらえないからと言うことで、宿の方が考慮してくれて、貸切風呂を通常は50分で3千円のところを、
無料で入浴させてもらえることにツイテる
お夕食を満足満腹頂いてしばらくしてから貸切風呂へ
もちろん、目の前は日本海です
ふと、空を見上げると星がすごくキレイで関東より数多くの星が見れましたよ
2日目の朝は7時に起床して、温泉へ。温泉効果でお肌がモチモチでした
そして朝食です
朝から満足満腹になって、出発です続きはまたupします