(-。-;)/ 前記事にて、、、

瀧蔵神社~瀧蔵権現に、 (・_・;)

 



「毘沙門天様が祀られていたかどうかは定かではない~」

~と述べていたが、右差し 実際には祀られていたよう。 ぼけー汗


ひらめき電球本 現・瀧蔵神社の前身=「瀧蔵権現史」に遺されていた。 Σ(゚д゚;)


「瀧蔵権現」の管理元は、👉 史跡-長谷寺。

 



右差し 記録に登場して来るのは、平安初期の西暦847年頃。

(桓武天皇 右矢印 嵯峨天皇 右矢印  の次の天皇の時代~)

(桓武天皇~嵯峨天皇の時代が最澄様、空海様の時代。)



ひらめき電球本 『神仏習合制度』で瀧蔵権現=三社権現になった後、

右差し 後世に「毘沙門天」と「疱瘡神」を祀る―― と。 びっくりマークムキー ナイフバイキンくん星

 



(摂社ではなくて、どうも本殿に、封印蛇神と一緒に祀られていたよう・・・ うーん )

(「疱瘡神」とは、牛頭天皇様のことだろうか❓・・・ (-"-;A

 

 

( ̄ー ̄; 神社の創建は伝承の域を出ないが、

右差し 祭祀はかなり古く、奈良時代以前から、

 

右矢印 ""蛇神成りすまし"" を祀っていたと思われる。 神社家チョキヘビ星

▲鳥見山-大物主一党の分魂を。 キメてるグラサンニヤニヤヘビ星


キョロキョロ 右矢印 右矢印 右矢印 ハッキリと歴史に登場して来るのは平安時代初期頃から。


上差しえー そして「毘沙門天」を祀るには、

右差し 空海様の『密教』普及を経なければならないだろうから、

右矢印 右矢印 右矢印 だいたい平安時代-中期以降~から。


ぼけー汗・・・ まぁ、幾ら本殿に一緒に祀っても、

神仏は、宿敵、天敵たるクソ蛇神とは仲良く納まることはナイ―― ムカムカメラメラむかっ

キョロキョロ 右矢印 右矢印 右矢印 いらっしゃるとすれば、本殿エリアの周囲辺り。 リサイクル


上差しえー そして「封印」は中からでも外からでも破ることはできない。

つまり、「蛇神」は外に出ることはできない―― /// 汗ヘビ星あせる ///

(地上の人間の手を借りない限り。)



キョロキョロ 右差し この「権現化」以前~

初期-瀧蔵神社にのさばっていた蛇神を「封印」するタイミングは、

右矢印 ""神仏習合"" =神宮寺・中宮寺による「権現化」の時


星流れ星 🚩インド神界軍が入って来て、蛇神と戦いになって、 ドンッドンッドンッ

右矢印 右矢印 右矢印 結果、蛇神が本殿域に「封印」された。 /// ヘビヘビヘビ星あせる ///

右矢印 この時、人間が祀る以前に、既に「毘沙門天様」も来られていた。

 

 

雷雷

 

(※参考 : 鞍馬寺霊宝殿より。)

 


(→その32に続く)