これは「浄化」なのか ・・・
確かに風穴を開いた中での処理なので、浄化の一種には違いないと思いますが、むしろ復活~稼動、胎動、振動といった印象が強いので、このタイトルにて。
〔赤線が中央構造線、青線に囲まれたオレンジ色の部分はフォッサマグナ〕
※今回は『中央構造線』を中心にしたテーマなので、東北へ向う『棚倉構造線』までは含むとしても、原則として東北地方と北海道は対象外になります。
(機会があれば・・・ その時に。)
※『中央構造線』は約1億年前に形成された巨大断層なので、それ以降の新しい地層に覆われて、全ての位置が明らかにされている訳ではないようです。
一部、地表に露出(露頭)している部分もあります。
画像は豊富に紹介されていますが、ハッキリ出されているモノは推定、イメージとして出されているもの、― とされていますので、そのつもりで。
『中央構造線』~ 先の熊本・大分地震※により、地震の原因となった巨大断層ではないかと、一躍脚光を浴びた巨大断層帯。
※4月14日~4月16日にかけて断続的に発生。(今現在も余震が継続・・・ )
(16日に発生した熊本地方を震央とするマグニチュード7.3-震度7の本震は、1995年-平成7年に発生した兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)と同規模の大地震。)
中央構造線は、四国-伊方原発がある佐田岬から九州本土-大分市にはいって二股に分かれています。
阿蘇山の南北を走り、それぞれ →熊本市南と八代市方面へ。
今回の震源域の2つの断層帯
①布田川断層帯
②日奈久断層帯
~は、この中央構造線-二股の間にあります。
(中央構造線の二股、その中に位置する布田川・日奈久の二股・・・ 双頭の龍 みたいですね。)
既に『中央構造線』は過去の浄化記事でも何度か紹介していましたが、関東~中部地方~近畿地方~四国~九州を貫く、全長-約1000キロにも渡る巨大断層帯。
紹介画像だけは豊富にあるので、眺めていると様々な面があることが分かります。
※(-。-;) 様々な名称が出てきますが、学者の知性が乏しいのか、やたらと自分達しか分からないような専門名称が付されていますが、名称自体には意味がありません。
一般に分かりやすい名称に変えても良いと思います。
現代の情報レベルなら、
①構造線の位置
②構造線の地質-特に岩石の傾向
③その岩石の科学的特性、例えば圧力などを受けるとどのような特性を示すのか、など。
③自分に身近な処から構造線の周囲の物件
~などは防災上の予備知識として把握しておいても良いのかもしれません。
以下、まず内容の結論だけ先に紹介しておきます。
■実施年月日 : 2016年7月8日(金) AM5時20分~6時20分
■結果 中央構造線の胎動・稼動
連動して、フォッサマグナの東西の
・糸魚川-静岡構造線の胎動・稼動
・棚倉構造線の胎動・稼動
関東平野の古代-香取海の復活⇒「香取大神界」発足。
〔6000年前の霞ヶ浦〕
〔縄文時代の東京湾〕
※元々、利根川(坂東太郎)は江戸湾=東京湾に流れていました。
徳川の狸オヤジが、川の流れを変えた為、現在の香取~銚子方面になっています。
〔縄文時代の霞ヶ浦〕
※現在の東京都は、まだ海の底みたいですね。。。
〔1000年前の香取海〕
〔中世の香取海〕
どのような「香取海」に戻すのか
⇒基本的に中世時代に近い形で良いとのこと。
※但し、
①銚子市の北~鹿島神宮手前は消滅させて海に戻す。
(これで完全に香取海~鹿島灘・太平洋と直結させる。)
②鹿島神宮、香取神宮 +その『要石』は神界としては、もう不要。破壊消滅 ~
(後は地上の為に活用してくれ、とのこと。)
③手賀沼、印旛沼、北浦も掘削して復元、さらに拡大~
成田山、成田空港~一帯悉く海の底へ~
④300年前に干拓により消滅した椿海も復活。
⑤筑波山周囲まで香取海を広げる、宇都宮市手前まで海に戻す。
⑥鬼怒川→香取海を昔のように直結させる。
⑦鬼怒川源流近くの多くのダムは破壊。
⑧利根川の流れを元に戻すか?、東京は?・・・・・・・・・ 海に沈めるか?
( ⇒これは却下↓)
棚倉構造線の延長線上、「出羽大神界」発足
茨城県-那珂郡東海村と日立市の境界線=久慈川の河口沖→月山・出羽三山を通り、秋田県にかほ市~海~男鹿半島を貫く断層。
(日本原子力発電㈱-東海村のすぐ北側辺りから~ )
〔久慈川河口〕
〔出羽三山位置〕
〔秋田県にかほ市位置〕
出羽三山、その一帯の神社・仏閣を破壊して、神々を解放~ 大神界へ。
(元々「山」を御神体とする修験道世界、+修験派閥争い地帯だったので、建築物ナシでも難しいことはないでしょう。)
〔出羽三山案内〕
〔出羽三山〕
〔主宰神-エヴァ・ガードナー様〕
※元、伊勢神界在。
元々上昇志向の御強かった女神様、大神界と聞かれて大喜び~ (*^o^*)
〔羽黒山五重塔〕
〔出羽三山神社〕
※旧-出羽三山神界(20150101発足)
月山、湯殿山、羽黒山の三山と、その神社の月山神社、出羽神社、湯殿山神社の出羽三山神社を御神域とする神界だった。
〔月山〕
※湯殿山は、かつて素戔嗚尊様(御分魂)、アラハバキ神様(御分魂)が暗殺されて、御神体として封印されていた処。
(x_x;) (x_x;)
〔湯殿山-案内〕
〔湯殿山-本宮〕
〔湯殿山-御神体〕
封印解除して、その後・・・役行者様と喧々諤々やりあった迷所(?)・・・
〔御眷属〕
・お葉の方 (※霊界より。大島優子の前世)
・咬月院 (※霊界より。横山由依の前世)
・能除仙 (開祖、蘇我馬子によって暗殺された崇峻天皇の皇子)
・天狗界
(→その2に続く)