久々に小力を思い出す | BABY-STAR

BABY-STAR

日常・育児そして時々お買い物

さて、先週の体操教室でのお話ですが

ロッカーでムスメと着替えているとお隣の

ママさんバレーの方々と一緒になった。


そのうちの一人の方の子供さんが通っている幼稚園に

手足口病にかかってブツブツだらけで通園している園児がいると。。


お熱もかなり高いらしく、感染力の強い病気と言う事で保護者から

幼稚園に苦情を入れたそうなのですが、お医者様が通園してもいい

と言えば園側から来ないでくださいとは言えないといわれたらしい。

どうやら病気の子供のお母さんに直談判したママさん達もいたらしいんだけど

何が悪いのか分からない!と言われ困ってるのよ。。。との事。


感染も怖いけど、グッタリしている本人が一番かわいそう。

早退させたいと幼稚園側から連絡しても無視なんだって。

先生もとっても困ってるみたいでさ~。と。。。


この話聞いて、小力を思い出した。

小力は子供がインフルエンザにかかろうが、中耳炎で高熱を

出していようがかまわずサークルに顔を出していた。

実際インフルエンザが移ってしまった子もいたし小力の子供も

真っ赤な顔してフーフー言いながらグッタリしていたっけ。。。


小力に周りからそれとなく子供がかわいそうだから帰ったほうが良いよ。

家で休ませてあげなよって言っても、皆でいたほうが息子も元気になる!

とか家でも寝ていないから帰っても意味がない!!とか言っては

子供は放置で気の合うママ達とベラベラおしゃべり。

見かねた他のママが子供の鼻水拭いたりお茶をあげたりとお世話していたっけ。


そのうち小力からだんだん人が離れて行ってサークルはいつもの小力の

友達数人しか行かなくなって消滅したって引っ越して数ヵ月後に聞いた。


まぁ、考え方は人それぞれ違うから小力や手足口病の子供のママみたいに

病気ぐらいで家でゆっくり休ませるなんて!!って人もいるのはしょうがないけど

もうちょっと子供の事や周囲の事も考えては?って思っちゃう。


ムスメも来年から幼稚園。

色んな考えのママさん達がいるだろうし、またサークルん時みたいに

衝突したり陰口大会になったり面倒な事がいっぱいあるんだろうなぁ。。。


考えただけで気が重いわ。。。