ダイナランド オフィシャルブログ -10ページ目

ダイナランド オフィシャルブログ

ダイナランド
岐阜県
郡上市
スキー場
ヨルダイナ
ナイター
イルミネーション
リフト
えもん主任
ぽっちゃり
ぽっちゃりんこ
ちゃんこ

不肖、わたくし「ぽっちゃり ちゃんこ」主任は、この度ダイエットを始めることにしました。

毎年だいたいこの時期に「ダイエットするぞ」という決意を固めて始めるのですが、

つまり毎年やっているということはそういうことです。

 

冬はお腹が減るのです…。

 

 

ポテト屋さんが朝からやってて、

 

 

お昼にリフト前を通ると唐揚げの匂いがヤバくて、

 

 

クレープがふわふわなんです。

 

ダイエット向きの環境ではないんです。

 

 

特に、

合法だけど中毒性がヤバいクレープは、お姉さんたちが絞り出すヤバい生クリームがエアリアルでヤバいです。

 

語彙力がサワガニ並みですが、この「ふわふわクレープ」を食べると他のクレープが食べられなくなります。

 

 

センターハウス2階で営業中ですので、お立ち寄りの際はぜひどうぞ。

 

 

グルメといえば、

年明け1/1の元日には、毎年恒例の「餅つき大会」も開催します!

 

やらかいお餅と、あまぁい小豆が織りなすぜんざいがふるまわれる予定ですので、

糖質ダイエット中の方はその時間帯のレストランに近づかないことをお勧めします。

 

 

高校生の頃から体重が25㎏増えている

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。

 

 

友だち追加

 

2019年もいよいよ大詰め。

来る2020年の足音がすぐそこまで聞こえ始めていますね。

 

ということで、

⇒ 今週末から年末年始の連休に入られる方も多いのではないでしょうか?

⇒ その連休を利用してどこか行こうとしている方も多いのではないでしょうか?

⇒ せっかく冬なんだしスキー場でも行っとこうかという方も多いのではないでしょうか?

 

ハイ、

そんな全国1億2000万人の、「ダイナランドの年末年始が気になる」皆様の為に、

営業情報まとめたのがこちらです。

 

 

ポイントは4つ!

 

・ヨルダイナいよいよ始まる

・4人乗りの「αライナー」が朝から晩まで動く

・まさかの「第1ペアリフト」がナイターまで動く

・Baboon もちょっぴりOPEN

 

テストに出ますのでよろしくお願いします。

 

▲ チューンナップショップ「Winter501」の陽気な店長

 

ちなみに、

4人乗りのαライナーは明日から「朝8時 運行開始」に変わります!

朝イチから2,500mのロングコースをお楽しみいただけるようになりました!

 

滑りに来たのか人を見に来たのかよくわからない「高鷲〇ノーパーク」や、

リフトはスイスイだけどゲレンデの人口密度がインド並みな「鷲ヶ岳〇キー場」

を検討されている皆様はダイナが穴場かもしれませんよ!

 

▲ ちょっとアンニュイな店長

 

早くまとまった自然雪が欲しいところですが、

 

▲ 店長と「スキー場に住んでるのか」ってくらいよくお会いする皆様

 

今日も皆さんダイナで楽しんでいただけたようで何よりです。

明日もよろしくお願いします。

 

 

年末年始にかけてやってくる予定の寒波に期待中!

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

 

 

友だち追加

クリスマス・イブですね。

 

オープンしてはや10日が経つダイナランド。

 

コースの方はこれからの降雪頼みという形ですが…

いろいろと始まってきています!

 

 

ダイナランドのセンターハウスでひときわ目立つ、赤いお店は「Tocoro Coffee」さん。

ダイナ1「映える」とウワサの、コーヒー専門店です!

 

 

冬は雪山、それ以外は漁師、という異色の経歴を持つ陽気な店長さんがおいしいコーヒーを淹れてくれる人気店です。

こちらのお店はオープン初日から営業されておりますが、今期ご紹介がまだでしたので念のため。

 

 

カメラを向けると絶対に目を合わせてくれない、看板娘が有名なこちらは、

(看板娘を撮ろうとするあまり、周囲が撮れてなさ過ぎてわかりづらいですが)

フライドポテトの専門店「Frit Kot」さんです。

 

 

揚げたてのオイモを特製ディップにつけてパクっと食べれば、

文明開化の味がします。

 

個人的おすすめは「アンチョビ ディップ」。

こちらは今日から開店です!

 

 

そして、

 

▲ 守りたい、この笑顔。

 

今日から、クリスマス特別企画のスイーツプレゼントイベントがスタートしておりました!

 

ダイナランドのレストランでお食事をしていただいた方を対象に、

お買い上げ900円ごとに1個プリンを押し付けるプレゼントするこの企画。

 

1日限定100個でご用意したプリンが、本日は無事に完売。

 

 

プリン爆弾直撃のお姉ちゃんもにっこり笑顔です!

 

おいしく召し上が~れ!

 

 

 

ダイナランドのスクール陣も開業しております!

 

 

 

【JAPAN SNOWBOARD ACADEMY】
【ダイナランド スキースクール】
【WOOT SNOWBOARD PARK SCHOOL】

 

ダイナランドに来られた際はスクールの門戸を叩いてみるのもいいかもしれません!

 

 

明日は水曜日!

 

ということでレディースデーでございます!

クリスマス当日ということでプリンも出てきます!

 

遊びにきてね~!

 

アルバイトの目が怖くてプリンをつまみ食いできなかった、

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

お客さんや、従業員との雑談の中で。

「雪が降ったら、今年はこんなことしたいね」

というお話をよくしています。

 

突拍子もない話や、

夢物語や、

トラックにひかれて死んだと思ったら異世界に転生してた話など…、

とりとめもないお話を交わす中で、「これは!」と思う素敵なアイデアをいただくこともよくある話で。

 

今日はそんな雑談の中で出てきたお話しをご紹介。

ほぼ最後まで「あんなこといいな、できたらいいな」のお話しなので、あしからず。

 

① 1㎞超のコブコース

コースの端っこに、すごく長ーいコブコースを作ったら面白そうだね、というお話。

そこで、スキーヤーもボーダーもスクーターも関係なく、

「上から下までコブを制覇出来たらクリア!」みたいなイベントをできたら面白いかも!

というご意見をいただきました。

 

『個人的には』

スカイラインBコースの右端ならあるいは……とおもいました。

 

▲この辺

 

圧雪車で毎日コースを整地しているわけですが、

この部分であれば、コブの常設もできそうかな? なんて。

 

 

② コース脇に雪をためてコース自体をバンクみたいにする

▲たぶんこんなイメージ

 

コースの脇の部分にちょっと雪を盛って、

小さな壁のようなものを上から下までつけれたら面白そう!

という話。

 

『個人的には』

ダウンヒルコースの中腹~第1ペア降り場、

もしくは第1ゲレンデの下部当たりでならどうでしょう?

▲この辺とかこの辺

 

スノーボーダーの方に面白そうな企画かも?

ともあれ、「コースそのものを面白く」というのが一つのキーワードなのかもしれませんね!

 

 

③ 第1ペアのBIGキッカー復活説

その昔、第1ペアリフト乗り場の当たりにそびえていた、

モンスターサイズのキッカー復活を望む声。

 

注目度がかなり高い位置にあるため、目立ちたい鳥人間にはかなりの好立地。

見ているほうも楽しかった記憶があります!

 

実現までのハードルは高めですが、ちらほらお話を聞きますね。

 

 

④ スノースクート 高鷲スノーパークのゴンドラ乗らせてほしい話

高鷲スノーパークにどうぞ。

ただ、今年もダイナランドは全面滑走可能です。

スクートのイベントもやりたいですね!

 

 

⑤ 北海道から雪をパクってくる大作戦

 

 

 

そんな感じで、あれやこれやと妄想する日々です。

とにもかくにもまずは雪にふってほしいところですね!

今晩も少し降る予定ですが…果たして!?

 

明日はレストランでクリスマスプレゼント企画やっていますよ!

 

プリン食べにきてくださいね^^

 

ダイナランドいち「プリン」が似合うやつ。

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。

怒涛のサンライズ2連チャンが終了し、明日からまた平日の運行です。

 

明日からもαライナーリフトが運行! 9時から15時の間、幻のロングコースをお楽しみいただける算段です。

 

さてさて、

そんなダイナランド。

 

来週からもっと盛り上がっていく予定です!

 

12月24日(火)~25日(水)

【ダイナクリスマスプレゼント企画】

 

毎年クリスマスになると、

ダイナランドのコックさんが秘密のレシピ帳を広げ、スイーツの量産体制に入ります。

 

今年も12月24日・25日の2日間で、皆さんの皮下脂肪を増大させるべく、

ほどける甘さの「プリン」を鋭意制作中です!

 

尚、クリスマスにプリンでエネルギー摂取したい方は、

① レストランでお食事を注文

② お会計900円ごとにプリン1個プレゼント

というカロリー加算システムになっておりますので、たくさん注文してくださいね!

 

 

12月25日(水)

【レディースデー】

 

19-20シーズンは、1月1日を除く全水曜日が女子ウェルカムデーです。

 

25日(水)ももちろんレディースデー!

女性の方は、ダイナランドエリアのリフト券が無料になっちゃいますよ~。

 

ダイナランドに遊びに来ておくんなまし。

 

12月28日(土)

【ナイター営業 ヨルダイナ スタート!】

 

いよいよ来週末からは、ダイナランドの夜の顔、ナイター営業『ヨルダイナ』がスタートします!

 

ちょっと雪が心配なところですが、

28日からナイターが始まることだけは確実なので…。

ぜひよろしくお願いいたします!

 

今年は、

12月購入の平日単独シーズン券にナイターシーズン券が付いてきますんでね。

そこんとこお願いします。

 

 

 

というわけで、来週からさらに忙しくなりますよ~!

 

ファミリースノーエリア「Baboon」も28日からオープン予定です!

(こちらも少し雪が心配ですが…)

 

 

スキー場スタッフのやる気は十分!

あとは雪。

雪だけです。

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。

今日からダウンヒルコース 2,500mが滑走可能になってるダイナランドです!




ご来場いただいた皆さまには、
山頂から流れ込む爽快なラインお楽しみいただけたのではないでしょうか?




ちゃっかりパークアイテムも設置されてます!

やわめの雪でお楽しみください!


明日もオープンは6時から!
早起きしなくちゃいけないので、今日はもうおやすみなさい。
ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!


さぁ、

いよいよ明日からサンライズ営業【アサダイナ】がスタートです!

 

朝6時からリフトをぐるぐる回して、

スイスイ滑りましょう。

 

というやつですね!

 

 

しかも明日からついに、

αライナークワッドリフト が運行開始(9:00~15:00)!

ダウンヒルコース が滑走可能となります!

 

ヤッタネ!

 

ただし、

ダウンヒルコースは幅が狭くなっていますので、上級者向けです!

初心者さん、中級者さんは第1ペアリフトをご利用くださいな!

 

また、

 

 

αライナー 降り場の部分はスノーマットとなっています!

降車時はご注意くださいませ!

 

ちなみに、

料金等も変わってきております。

詳細はこちらをご確認くださいませ!

 

ということで、

いよいよスキー場も本格始動の兆し。

 

頑張ってまいりましょう!

 

明日は4時起き。

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

今季ダイナランドで極秘裏に進められていた計画、

【ダイナレジェンドパス-プロジェクト】。

 

知っている人は知っている。

知らない人は覚えてね。

 

今日はそんな「VIPシーズン券」の裏側に迫る!

 

ちなみに、

「レジェンドパスの記事を明日書く」的なことをおととい言ったな。

あれは嘘だ。

(自分の休みの日を把握していなかったという凡ミスでは断じてない)

 

さぁ、でました。

今季登場というか、ダイナ史上初登場と思われるVIPシーズン券がこちらの「ダイナレジェンドパス」でございます。

 

購入資格が「ダイナランドを滑ることができるシーズン券をお持ちの方」というあたり、だいぶコア寄りなニオイをぷんぷん放っています。

 

気になる特典がこちら。

 

 

ディ…ディープ…。

 

見る人が見たら垂涎モノなのが、実は特典1の「井上春樹さん」のレッスンらしく…、

見方によってはこのレッスンだけで、十分“モト”がとれちゃうくらい貴重なレッスンなんだとか…。

なにせ、オリンピックに出場する選手「が」、受けるレッスンですからね。

スキーヤーではないぽっちゃりもちょっと気になります。

 

ただ、

ぽっちゃりのような「比較的ライトユーザー」として気になるのが、特典2と3。

 

 

まずは

「レジェンドパス会員限定のラウンジ」ですね。

 

▲現在制作中のラウンジの様子。

 

会員の方限定の休憩スペースとして利用できるのはもちろん、

無料のコーヒーサービスや、電源の利用などができるということで、いままでにないサービス受けられる模様。

 

ちなみにこちらはブーツを脱いで上がれるお座敷仕様。

ゴロンと寝転がっていただいてもOKでございます。

 

スキー場の中で、こうした「くつろぎスペース」を使えるのはうれしいですよね。

 

 

そして、

特典3の「レジェンドパスがナイターシーズン券の代わりになる」とかいうやつ。

 

ちょっと意味が分からないです。

 

ちなみに、ダイナランドのナイターシーズン券は、

通常価格¥20,000  オプション割引を利用して ¥10,000

となります。

 

つまり、ナイターシーズン券を買う予定の方からすると、レジェンドパスは実質――7,000円!?

 

しかも、

「もうナイターシーズン券持ってるよ…」という方は¥5,000 引きという救済措置も完備。

 

そんでもって、

「12月販売のダイナランド単独平日シーズン券」は、なんとナイターシーズン券が問答無用でセットになるので、

一緒に申し込めばレジェンドパスも問答無用で5,000円引き。

(但し、55歳以上の方のシニア割対象外です。シニア割を利用される場合、1月に購入されたほうがオトクかも?)

 

皆様、大いにお迷いくださいませ。

 

 

というわけで、

今回は「ダイナレジェンドパス」のご紹介でした!

 

明日は12/21(土)から始まるサンライズ営業「アサダイナ」と、

その営業情報をお届けする予定で~す。嘘じゃないよ。たぶん。

 

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

初めにおことわりを。

今回のお話は、「ダイナランド 単独 平日シーズン券12月販売」に関するお話でございます。

 

「マックアース30買ったよ」

「中部セブンいいよね」

「ダイナランドってなに?」

 

という皆さんは、読み飛ばしていただいてOKです。

 

さて、

くだんの「ダイナランド 単独 平日シーズン券 12月販売」がなぜオトクか。

それは金額と内容を見れば一目瞭然。

 

3つのシーズン券を比べてみましょう。

 

(A) ダイナランド 単独平日シーズン券 1月販売

 販売価格 : 26,000円

 滑れるエリア : ダイナランド

 滑れる期間 : 2020年1月~シーズン終了まで

 特典 : ダイナランド 駐車場無料(平日のみ)

 

(B) 高鷲スノーパーク 単独平日シーズン券 12月販売

 販売価格 : 31,000円

 滑れるエリア : 高鷲スノーパーク

 滑れる期間 : 2019年12月~シーズン終了まで

 特典 : 高鷲スノーパーク 駐車場無料(平日のみ)

 

(C) ダイナランド 単独平日シーズン券 12月販売

 販売価格 : 30,000円

 滑れるエリア : ダイナランド

 滑れる期間 : 2019年12月~シーズン終了まで

 特典 : ナイターシーズン券付き 、 駐車場無料(全日

 

ね?

オトクでしょ。

 

ナイターシーズン券のオプション価格が、「ダイナランドを滑走できるシーズン券を持っている方は10,000円」という形なので、本来であれば価格は41,000円のはずなのですが……、10,000円以上安くなってるんですね。

 

しかもうれしいことに、

日中のシーズン券は平日のみの対応ですが、

ナイターシーズン券は「全日対応」ですので、土日祝日でも使えます。

そして、意外と知られていないのですが、ナイターシーズン券の提示で駐車場を無料通過できるため、

本来対応していないはずの土日祝日まで駐車場を通れちゃいます。

 

さらに、

あまり知られていないのですが――、

ナイターシーズン券で滑れる時間は、15時からナイター終了まで。

もちろん、リフトの運行が止まる16:30~18:00は滑れませんが、ナイター前から滑り始めることが可能なんですね。

 

つまり、

ダイナ単独の平日シーズン券12月販売を購入すると…、

・平日は朝から晩まで滑れて

・土日祝日は15時から夜まで滑れる

・いつでも駐車場無料で

ということ。

 

あれ、安くね?

 

というわけで、12月販売の平日シーズン券はバカ安い。という話でした。

 

明日はここからさらに発展形。

「ダイナレジェンドパス」について行ってみましょう。

 

今日は遊びなし。

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

親子で雪遊びが楽しめる雪遊びエリア「Baboon」!
ムービングベルト付きのキッズゲレンデと、屋内の遊具エリアを併設した、スキー場としては珍しい雪遊びに特化した施設です。

▲ 今年はオリキャラ「バブーン」の着ぐるみも登場!

ただこちらの施設は「雪遊び」の施設だけあって、自然雪の到来待ち…。

今のところ12/28のオープンを目指して頑張っておりますが、お天気の神さま、ひとつよろしくお願いします!


今年はそりゲレンデに「7種のそりバイキング」が登場!

オーソドックスなタイプから、
一風変わったヘンテコソリまで!
しかも、昨年までは有料でのレンタルでしたが、今年は「Baboonエリアパス ¥1,000」をご購入いただいた方はソリ使い放題!

個人的にキックボードタイプのソリがかなり気になってます…!
ソリが合うといいですが。

▲ ゲレンデで使えるスノーストライダーのレンタルも開始!

そんなわけで、今は雪の到来を今か今かと待ち望んでいる状態!

雪よ降れー!


ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!