HEARTBREAK NIGHT RUNNER | ダイナランド オフィシャルブログ

ダイナランド オフィシャルブログ

ダイナランド
岐阜県
郡上市
スキー場
ヨルダイナ
ナイター
イルミネーション
リフト
えもん主任
ぽっちゃり
ぽっちゃりんこ
ちゃんこ

 

18時。

静かに蒼く染まっていく空を眺めるぽっちゃりは、皆さんより一足早くダイナランドの山頂に来ておりました。

 

今日3月24日は、ダイナランドのナイター営業『ヨルダイナ』の最終日。

この景色も、しばらくは見納めかな、などとしんみりしながら一路『乙女コース』へ。

 

基本的に夜のスキー場には姿を見せないぽっちゃりが、なぜゲレンデにいるかというと……

 

 

こちらです。

 

ヨルダイナファイナルイベント――、『NIGHT RUNNER』の開催が迫っていたんですね。

 

今回が初めての開催となるこちらのイベント。

企画したはいいものの、

「ちょっとしんどすぎるんじゃないか?」

「ドMの人しか参加しないんじゃない?」

とスタッフの間では、不安の声が。

 

それもそのはず。

 

 

今回の競技会場のこちら。

 

斜面の中ほどに設けられたスタート位置から板の設置場所まで駆けあがり、

板を装着して滑り降りてくる、というなかなかハードな内容。

 

特に「急」がつくほどの斜面、心臓やブリの坂をを駆け上がるのは、なかなかしんどい様子。

 

さぁ果たして参加者の皆さんは現れるのでしょうか……。

 

 

なんて心配していたら、集合時間の19時近くになるとちらりほらりと人が集まり始め、

結果総勢68名ものドMの皆さんが大集結!

 

NIGHT RUNNER 満を持してスタートです!

 

 

スタートの合図とともに、斜面を登ってくる皆さん。

 

軽やかに走り来る人もいれば、息も絶え絶えな方もいらっしゃって、

(見ている分には)とっても面白い競技!

 

当初の予想では、ブーツの材質的に『ボーダー有利』と思われたのですが――、

女性の部で真っ先にゴールラインを割ったのは、

 

 

こちらのスキーヤーの方!

 

それも2位以下の皆様をはるか後方に残して堂々のゴール。

 

この速さにはスタッフも脱帽です。

 

どうやら、『板の装着』に意外な落とし穴があった模様。

ボードの方々は、坂を上ってプルプル震える足で板を履くことがままならず――、

結果、大差でスキーヤーの方がゴールすることに。

 

ちなみに男性の方の1位の方も、

 

 

ご覧の通りスキーヤー。

 

しかも、お話しを聞くと『山岳スキー』という競技をされている方々とのこと。

まさかの展開にまたもスタッフびっくり。

 

こんな野良中の野良試合にこんな方々までご参加していただくとは……。

 

▲ 山岳スキー用の板を装着したバックパック。驚くほど軽い。

 

さらにお話しをうかがうと、今回の競技の内容が『山岳スキー』の競技内容によく似ているところがあるらしく、「とっても楽しかったです!」とのこと。

「山岳スキー」の普及活動の一環で、来期のナイターシーズン券をかっさらっていかれました 笑

 

気になって戻ってから調べてみると、まさに『上って登って滑って下りて』というスポーツ。

もう見るからにハードそのもの。

恐れ入りました。

 

 

というわけで――、

いろいろなドラマを演出しつつ無事に幕となった、今回のヨルダイナファイナルイベント『NGIHT RUNNER』。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

そしてまた、来シーズンのダイナランドナイター営業『ヨルダイナ』でお会いしましょう!

 

またね!

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!