今日はダイナランドが施設点検のため、停電状態……。
しかしお仕事は次々舞い込んでくる……。
というわけで、お隣の高鷲スノーパークの事務所の一角を占拠して、
コソコソお仕事をしておりました。
ダイナランドの方ではゆり園のにおいはとっくに無くなり、
今は冬に向かってまっしぐらなのですが、
高鷲スノーパークの方はというと、まだまだ夏~秋の営業中だったりします。
例えばコチラ
今やっている、「高鷲フィッシングパーク」の釣り堀池ですね。
上の画像は「ルアーポンド」と言って、ツアー専用の釣り堀池なのですが、
ここの他にも餌釣り用の池や、つかみ取りもやっているみたい。
こっそり釣り好きだったりするぽっちゃりも、時々お邪魔させてもらったりするのですが、
良く釣れますよ~。
入っているお魚はニジマス。
トラウトとも呼んだりしますね。
鮭と同じ仲間――、
というか回転寿司の「サーモン」には、
この「トラウトサーモン」が使われていることもあったりして、
実は意外と身近なおさかなさんです。
大きな個体になってくると、あのサーモンピンクの肉になり、とっても美味。
釣った魚をここで食べたりもできます。
「でも釣り堀ってちょっと敷居が高そう……」
と感じる方もいらっしゃると思うのですが、
こちらではレンタルタックルも充実しており、手ぶらで来ることができるんです^^
レンタルといえど侮るなかれ。
レンタル用のルアーもかなりしっかり揃っています。
ぽっちゃりも欲しいルアーが結構あったり…笑
釣り堀のスタッフさんにアドバイスをもらってぜひ挑戦してみてください。
レンタルのほかに、ルアーの販売などもやっておりまして、
巷の釣具屋さんでもあまり手に入らないものがあったりして……。
特にトラウト用のルアーはシンプルな色と奇抜な見た目のものが多い気がするのですが、
ずっと見ていても飽きないですね。
釣り堀のすぐそばにはBBQハウスがあり、
釣った魚なんかはもちろん、焼きそばやポテトなどの軽食、
みんなでわいわい本格BBQも楽しむことができます。
もちろんここも手ぶらでOK。
今日はガランとしていますが……。
木のぬくもりを感じるテーブルで、仲間と、家族とワイワイ。
いいですよね。
というわけで、今日はお隣「高鷲フィッシングパーク」のご紹介でした!
気になる方は 0575-72-7000 までご連絡を!
営業は今月9月25日まで!
一日幸せでいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸せでいたかったら、結婚しなさい
一ヶ月幸せでいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸せでいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸せでいたかったら、釣りを覚えなさい
海釣り行きたいなぁ……。
生まれは海の街 今いるのは海なし県 ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。