カメラを片手に。 | ダイナランド オフィシャルブログ

ダイナランド オフィシャルブログ

ダイナランド
岐阜県
郡上市
スキー場
ヨルダイナ
ナイター
イルミネーション
リフト
えもん主任
ぽっちゃり
ぽっちゃりんこ
ちゃんこ

先日、

自宅から発見されたレトロカメラ。

 

 

そういえばだいぶ前に、

「一眼レフ持ってるのって……カッコよくない?」

なんていう、わりと軽率な気持ちで購入したまま、

ついぞ使うこともなくしまい込んでいたものです。

 

おまけに当時は、

「カメラ本体」とは別に「レンズ」を準備しなければならないなんて、

思いもしなかったため、レンズすら持っていなかったという有様。

 

カメラ好きの方たちから一発ずつローキックを入れられそうな体たらくですね……。

 

ただ、せっかく「ゆり園」という絶好の撮影場所で働いているのだから、

「この機会にカメラを始めてみよう!」

ということで、早速レンズを準備し、フィルムを巻き、初陣を果たしてしてまいりました!

 

▲ 今日は昨日の雨もなりを潜め、絶好の撮影日和に!

 

とはいっても、

デジカメのように、撮ったデータを吸い出しすぐにアップロード! 

とはいかないのがフィルムカメラの奥ゆかしいところ。

 

上の写真も、いつものカメラで撮影した画像です。


 

いろんな写真を撮ってみましたが、

果たしてどんな写真に仕上がっているのか?

ブレたりぼやけたりしていないだろうか?

そもそもきちんと写っているのか!?

なーんて心配は、現像してからのお楽しみです!

 

ワクワクですね。

 

 

それにしても――、

いつもは普通のズームカメラを使っており、そんなことはあまり思わなかったのですが、

マニュアルカメラのシャッターを切るときの「シャコン」という感覚は気持ちがいいですね!

 

いつものデジタルカメラだと、シャッターは「切る」というより、「押す」という印象なのですが、

なるほど、一瞬の風景を「切り」取っているような感覚です。

 

 

温故知新というわけではないですが、

時には原点に立ち返るのも面白いものですね。

 

 

ちなみに、

今日はもう一機新しいカメラが初陣を飾っておりました。

そのカメラで撮った画像がコチラ。

 

 

むむむ!?

これはなんでしょう?

 

なんだか酔っぱらった時の視界のような光景ですが……

じつはこのカメラ、360°を一度に撮影することができる最新機種。

前後左右はもちろん上下の画像も一緒くたに見ることができちゃいます。

 

ぐる~っと見たい方はこちらから。

 

 

今やこんな画像を個人で撮れてしまう時代になったんですね。

いや~、技術の進歩は目覚ましいものがあります……。

 

というわけで、

今日は新旧両雄のカメラが活躍した1日でした。

 

 

ゆりはまだまだばっちり見ごろ!

今週末からの3連休はベストポイントかもしれません^^

 

ぽっちゃりのようにご自宅でカメラが冬眠中の方、

「相棒」と呼べるような一機が常時臨戦態勢の方、、

今週末はゆり園に遊びに来てみませんか?

 

フォトコンテストも実施中です!

どしどしご応募ください!

 

 

現像してくれるカメラ屋さんを検索中……

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!