【ダイナにこんなもの届いたシリーズ】
先日のブログに登場した、【のぼり編】に続いて本日はコチラ。
ん?
今年のゆり園のパンフレットですね。
特に変わったところは無いように見えるのですが……
―――あれ? どこか違うような。
そうなんです!
このパンフレット実は……
中国語版!
すげー。
なんと今年のダイナランド。
海外からのお客さんにも楽しんでいただこう! ということで、こんなもの作っていたんですね!
中面もほら、
この通り。
フルチャイニーズでお届けです。
漢字なので、ほんのり意味が分かるのが面白い。
さらに、今週あたり英語版も完成予定!
楽しみです。
こちらの、「外国語版ゆり園パンフ」。
6月中旬ごろから「ある場所」で見ることが出来るようになる予定。
見つけられた方、ラッキーです。
レアものなので記念に一部手にとってみてね~^^
ゆりの美しさは国境を越える。
ダイナ・ワールドワイドプロジェクト(通称DW2P)、始動の予感です。
よく東南アジア系のハーフ説が浮上する、
がっつりソース顔の ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。