あけましておめでとうございます🌅🎍🐍
旧年は私のブログを訪問いただきあたたかいいいね👍やコメント💬をありがとうございました😊
とても励まされました😊
2025年がみなさまにとってよい年になりますように🫶✨
*
年末年始は輪島にある夫の実家で過ごしました
輪島に行くことを考えると、また地震が来るのではと不安な気持ちになるので、暦の1年と地殻変動のサイクルは関係ないと自分に言い聞かせました
夫は防災用品を用意して車に積み、ガソリンはたびたび満タン給油しながら向かいました
*
元旦に朝一通りに行ってみるとメディアが何社か、重蔵神社の方面にカメラを向けて初日の出を撮影してました
輪島の冬空はどんよりした灰色で雷がゴロゴロ鳴ってるのが常なのに、この日は晴れて太陽が出て眩しくて、あたりが白飛びしてました
その反対側の火事があったところは立ち入り禁止で、更地になっていました
輪島に来るたびに訪れた朝一の通りが、こんなことになるのか
今でも思い起こせる朝一の雰囲気とは全く違う景色になってしまいました
つかもとさんのえがらまんじゅうが美味しかったし
2023年8月の写真
私の両親お箸を買った素敵な漆器屋さんもあった
中浦屋さんは休業中なのかな?
ゆずぐるとプリンも美味しかったな
2023年8月の写真
朝一は娘と食べ歩きを楽しみながらキャッキャ言いながら歩いた通りでした
地元の海産物や野菜などの食品や、漆器、雑貨、おもちゃを売る屋台が軒を連ね、活気がありました
重蔵神社に行ってみたけど、仮設本殿?の準備中で、お参りはできると言われたけど、しませんでした
海の方に歩いてみると、中浦屋さんが元旦からお店やってたー
えがらまんじゅうと、能登プリンと水まんじゅうを買いました
めちゃくちゃ嬉しかった
このあと、鴨ヶ浦に向かいましたが、崖崩れで通行止めになったままで行けませんでした
ここは私も娘も大好きな場所でした
地震の約1時間前は、荒れっくれの波が岩に打ち付けられてジャッパーーーンとなるところを見て、娘とキャーキャー笑っていました
2024年1月1日 14:55
鴨ヶ浦には行けなかったので、その近くで隆起した海岸と、冬の日本海らしい荒っぽい波を眺めました
娘の撮影
16:10に、市内放送に合わせて黙祷しました
その前から雨が強く降り始めてました
*
2日も、朝一通りから重蔵神社まで歩きました
昨日いたメディアはいなくなってました
この日はお参りしました
おみくじを引いたら大吉!!!
一心に仕事にはげめ、と
よし!!!
元旦に別の神社でひいたおみくじには、「人に尽くせ」とあったので、今年はがんばろうと思いました
この日も中浦屋さんでえがらまんじゅうを買いました