娘がDオタのため、1年間、ディズニーによく行った
と言うか行きすぎた
でも、ディズニーに娘の命を支えてもらったと思う
1月
🏰
能登半島地震で被災して、癒しを求めて行った
ディズニーには非現実感があったなあ
2月
🌋
受験が終わったから、ご褒美ディズニー
受験が終わったら、合否に関係なく行くと、4-5年生の頃から話してた
思った通りの受験にはならなかったけど、今の学校で良かったと思う
週2日登校でもオッケーだから
人生に疲れた時期は、「死にたい」と言ってたけど、この日を迎えられてよかった
オリエンタルランドありがとう
3月
🏰
卒業ディズニー
卒業式に参加するかどうか、当日のその時まで分からなかった
もし、卒業式に参加しないとなったら、ディズニーに急行して、ミッキーにお祝いしてもらおう
参加したらしたで、そのあともミッキーにお祝いしてもらおう
と言う予定にした
結局、卒業式には参加して、そのあと家族3人で向かった
🌴
アウラニ
母親の退職祝いでハワイ旅行に行った
アウラニで朝ごはんを食べた
キャラクターといっぱい写真撮れた
🏰
友達と卒業ディズニー
塾の友達と一緒に行った
と言っても、塾を辞めてから一年以上経ってたけど一緒に行けて良かった
4月
🌋
ご近所さんと卒業ディズニー
小学校低学年のころかな、学校に行かずに、平日の午前中から近所をフラフラしてたら、ご近所さんに学校に行ってないと知られて、それからずっと娘のことを気にかけてくれてるご近所さん
卒業のお祝いで一緒に行った
5月
🏰
雨の日ディズニー
雨だと絶対学校に行かない、と言うか、朝、布団から出てこない
そんな娘に、雨の日をサイコーに楽しく過ごして欲しくて、布団にくるまってる娘に、「ディズニー行く?」て声かけたら、ガバッと起きてきた!
色々話したら、雨が降る前は、頭痛があってツラいと分かった
そうと知れてよかった
その後しばらくして、雨の日でも学校に行けるようになった!
6月
🏰🌋
妹家族とディズニー
娘がファンタジースプリングスのアナ雪のアトラクションに乗りたくて、朝の3時に起きて4時にはゲート前に並んだ
キツかったけど、やり切った感あった
アナ雪のアトラクションは、気合い入ってたなー❄️
娘のいとこも喜んでた
7月
なし
8月
🌋
夏休みディズニー
夏休み中は、娘のバレエの発表会があり、忙しくて旅行には行けず
夏休みの思い出作りに、家族でディズニーへ行った
台風の進路が関東から外れるか!?と言う日だったので、空いてた
ディズニーが空いてるのは、そんな日だけだと知った
でも、台風が来るかもしれない日にこんなに人いるの!?と言うぐらいには混んでた
9月
🏰
学校の活動で現地調査
班行動だったようで、どのアトラクションに乗るかなかなか決まらず、一日中トゥモローランド内にいたらしい
帰ってきて一言、「社会勉強になった」
楽しそうなやりとりもあったみたい
10月
🌋
ディズニーハロウィン①
娘は、自作の衣装で仮装してディズニーに行くのが、一年で一番楽しみらしい
今年は、オーロラ姫だった
歩いてたら、少年に「白雪姫だー」と言われて、娘は舌打ちしてた
まあ、プリンセスとして認識されてるからいいんじゃない、と私は思ったけど
娘にしてみたら、全然違うもんね
🏰
ディズニーハロウィン②
ランドもシーも行かないといけないらしい💸
パレードのダンスの振りを覚えて、今も踊ってる
娘は、一年で一番楽しい時期が終わってしまい、ハロウィンの亡霊になったらしい
11月
なし
12月
🌋
クリスマスディズニー
娘と友達に付き添って3人で行った
娘の友達がタワテラに乗ると言うので、私も頑張って乗ってみた(人生で3回目!娘は興味なし)
その子は、エレベーターが落ちる浮遊感が楽しいらしい
へー、それを楽しめばいいのか、と分かって、私はタワテラの怖さを克服できた
これからは楽しく乗れそうだ
いや、やっぱり怖いかな…
クリスマスの時期はめちゃくちゃ混んでたけど、アラビアンコーストで無人の風景を撮れた
色々重なって、一年を通して呼吸をするようにディズニーに行った
娘は、14回
私は、13回
夫は、5回
私には絶叫系を制覇したいと言う目標ができた
娘はたぶん付き合ってくれないなぁ