今の不登校の流行りは復学支援らしくオススメされた
話してると理論武装された新興宗教かネットワークビジネスかのようでグッタリした(その人の説明の仕方のせい?)
聞いた限りでは、不登校は環境(在籍している学校)のせいではない、発達障害のせいでもない、親子関係を変えることと複数の第三者を3人を家に呼んで子どもと仲良く遊んだり今後どうするかの意思を確認することで再登校できるというものと理解した
発達障害があっても登校してるお子さんはいると思うけど、二元論すぎて私にはしっくりきません
在籍している学校以外の選択肢に否定的な親が選ぶんだろうな
まあ、根底にある考え方は共感する
すごーくザックリまとめてみるとこんな感じ
- 親の人生と子どもの人生は別のもの
- 親が子どもにあれこれ指示出ししない
- 食事はハレとケを意識する(直接はこう言ってなかったけどまとめるとこう言うことだと思う)
別に不登校じゃなくても親子関係や暮らしについての大事な考え方だと思う
不登校になると親子関係も暮らしも見直すタイミングになる
ちなみに娘に復学支援はいたしません