不登校に関わる人のための


ヨガとキャンドル作りのワークショップに


参加してきました🧘‍♀️🕯️



不登校の会は


初対面の人と会うので


少し緊張感はありつつ


同じ悩みをもつ人の集まりなので


安心感があります



参加してみて


おしゃれな時間を過ごせたので


レポートとは言えない


ひとりよがりな感想文を書いてみます



キャンドル作り


染料を自由に3色選んで


好きに配置して


染料が溶けて濃淡ができたり


混ざったりする様子を眺めて


楽しみました



キャンドルはぜひ火を灯してください


とのことで


いつ使おうかなと


その場では決まらずでした


ヨガ


椅子に座ってゆったり動きました


ヨガって椅子に座ったままできるんですね!


いつも器用に動いてくれる手と


いろんなところに体を運んでくれる足を


ねぎらってあげるよう


誘導されたのが


印象的でした



心と体は一つと言うけども


体に別の人格があるように


意識するのは


不思議な感じがしました



ゆったり動いて


体がほぐれました



この日から


自分の体を大事にする気持ちが


少し戻ってきました



カフェが素敵だった


そのあと


好きな飲み物を注文して


お茶しながら自己紹介と


雑談しました



会場の「みんなの居場所You You Living」さんは


店内に緑がたくさんあって


かっこいいアウトドア用品があって


カフェのメニューが素敵でした



家に帰って


キャンドルをいつ使おうかな


と考えて


お灸の点火に使おうと


思いつきました


左側の2つのキャンドルが


ワークショップで作ったものです


色が素敵で気に入りましたイエローハートグリーンハートブルーハート




火遊びが楽しいメラメラメラメラメラメラ


ふふふ




自分の体を大事にすることが大事って


分かっているのに


つい、ないがしろになってます



ワークショップに参加したことで


自分の体に


戻れるようになりましたお願い



お灸しながら


キャンドルの火を眺めて


自分のための時間を過ごそうと思います