娘のお金の勉強のために


お年玉の一部を楽天証券のジュニアNISAに積み立てた


2023年だけ



ジュニアNISAは2023年末で


非課税での新規買い付けは終了してるので


今年からどうするのか話し合った


というか私は疎いので夫の意向



備忘録


買い付けから5年間は非課税で運用できるので、2028年末まで5年間はほったらかしにする


→娘は2024年1月1日時点で12歳


→娘は2030年1月1日時点で18歳


→長期保有の想定で選んだオールカントリーの銘柄なので、ほったらかす



2024年〜2029年末は、毎月1000円を夫に預けて、夫の口座で運用する


→夫と娘で同じ銘柄で運用すると、分かりにくいと思うんだけど、そうするんだって驚き


→要は、パパ証券ってことだなー



2029年になる前に売却する


→2029年には自動で課税口座に、移管されるのでその前に売る



2030年になったら娘の名義のNISAの口座を開く


→パパ証券に預けたものは売却して、娘の口座で新規に買付する