私:40代なかば/週3派遣
娘:4月から中学生/小学校6年間不登校/AS
夫:一家の大黒柱
6年生になったとき
小学生の最後の1年なので
今までのやり方を変えようと思いました
メンタルの状態も良くないし
受験もあるので
無理はできない
という状況だったのもあります
嫌いなことより
好きなこと
やりたくないことより
やりたいこと
つまらないことより
楽しいこと
を娘にさせようと思いました
やめたこと
学校のプリント学習
学校の教材の受け取り
週1の放課後登校(たまーにしましたが)
夏休みの宿題
受験勉強
冬休みの宿題
やったこと
お菓子作り
裁縫
バレエ(習いごと)
平日ディズニー
毎月ディズニー
ネイル
お化粧
ゲーム
YouTube(見るだけ)
不登校の子とネットでつながる
レジン
アクセサリー作り
本を読む
マンガを読む
ぬいぐるみと寝る
Instagram(見るだけ)
X(見るだけ)
気が向いた学校のイベント
*
こんな1年を過ごして
元気になったと思います
今は裁縫が大好きで
服飾系の勉強ができる学校を自分で探して
ここに行きたい
と私に言ってきます
なーんだ
親がレールを敷く必要なんて
なかったじゃん
自分で好きなことを見つけたら
それに向かって
自分で道を考えてる
思いもよらない姿を見せてくれました
とは言え
服飾の学校に通えるのは
中学校を卒業してからです
まずは中学生活です