(※還付金が想定外になったら書き直します)
 
確定申告できたー ニヤリ
 
令和5年の職業は、
 
フルタイム正社員(有給休暇→介護休暇→退職)
失業者(失業手当の受給)
派遣社員(扶養枠外)
 
という流れになりました
 
退職して、夫の扶養には入れるかな、と思いきや
 
退職時に送られてきた源泉徴収票をみたら、扶養枠を超えてた
 
国民年金の第2号被保険者から、3号になれず、1号になりました
 
失業手当から、社会保険料を払うと手元に残るものがほんと少ない えーん
 
減り続ける預金口座の残高・・・えー
 
そんな時もあるさ
 
 
 
そんな中、サビついた脳みそで、きっと一度しかやらないであろう?数々の事務手続きをがんばったー
 
最後に、確定申告の記録を残しておきたい 真顔
 
 
 
前職は、介護休暇は普通3ヶ月のところ6ヶ月とれる、いい会社でした
 
介護休業給付金の支給は3ヶ月なので、残りの3ヶ月は席を置いておけるというもの
 
無収入で社会保険料を払うのが痛かった…
 
そんなこんなで、確定申告書を作ってみると
 
収入社会保険料等の控除
 
という恐ろしい結果になりました ゲロー
 
 

私の確定申告で控除になるもの

 
ズバリ、退職後に払った社会保険料です
 
  • 国民年金保険料
  • 任意継続保険料 ★
  • 国民健康保険料 ★
 
国民年金保険料は、マイナポータルから自動でデータを持ってこれました
 
★印は、社会保険料控除のところにポチポチ入力しました
 
任意継続保険料は、振り込んだ時の明細が見当たらず…
 
けんぽに電話したら口頭で収めた保険料を教えてくれました
 
 

節税目的でこんなこともした

 
もともと、会社の401kで、掛けれるだけ拠出してました
 
iDeCoの掛け金も、控除の対象なので、第1号被保険者の満額突っ込んで最大限の控除になるようにした
 
けど、iDeCoの掛け金は関係なく還付金は満額になったので、意味なかった 真顔
 
もう、医療費控除は私の方につけても意味ないので、家族3人分を夫の方で申請した
 
 

はじめて知ったこと

 
介護休業給付金は、収入に含まれない
 
失業手当も、収入に含まれない
 
社会保険料は、数字だけ入力すれば良くて、添付書類は不要だった

派遣で働き始めた12月の給料は、1月支払いだから今回の確定申告の対象外
 
マイナンバーカードを使った確定申告はラクチンだった
 
(夫はマイナンバーカードのパスワードの紙をなくしたから、書面で申告した)
 
 
 
会社を辞めたら年末調整がないので、確定申告したほうがいいですねー
 
 

このICカードリーダーを買ったけど

確定申告以外で使うのかしら?

スマホからも申請できるけど、私はパソコンの方が作業しやすくて出費になるけど買いました