お母さん:40代なかば/週3派遣
赤ちゃん:小6/小1から不登校/AS診断あり
お父さん:一家の大黒柱

ひな祭りのお祝いの食事の準備に家族3人で買い物に出かけた 雛人形

まずはケーキを見た

ひな祭りの飾りがついたケーキってすごい可愛い

ウキウキした気持ちで、娘とショーウィンドウを見た

赤ちゃん「イチゴばっかりハッ

あー、そうだよね、それだよね

娘はイチゴが大嫌い

匂いから嫌い

見たくもないイチゴを見てご機嫌ななめな娘

赤ちゃん「ひな祭りってイチゴなの?桜じゃないの?」

お母さん「桜じゃなくて桃だよ」

娘のイライラが私に伝染し、非建設的なやりとりで、私のウキウキはイライラに変わった

イチゴが嫌いなのは知ってるけど、普通のケーキも売ってるから、そこから選ぶかな、と思ったんだけど

お祝いにケーキを食べたい、ケーキを買ってあげたいと思うのは親の自己満なんだろうか、とすべてが嫌になった

買い物する気も料理する気もなくなった

やる気ゼロ

そんな気持ちでちらし寿司の素をとろうとしたら、娘はこう言う

赤ちゃん「なんでちらし寿司なの?」

そんなの知らない

お店で特集してるから私はその通りにしたいだけ

自分で自分の機嫌をとるのは、まだまだ修行中だ

もう無理

その場に私がいると空気を悪くするから、虫の居どころが悪いからもう帰ると言ってひとりで帰った

私が子どもの時は、ひな人形はなかったし、お祝いがあったかどうかも記憶がない

友達の家の7段のひな人形を眺めるのが楽しかった

こんな昔のことまで思い出した

やれやれ

私が子どもの時にしてもらえなかったことを娘にしてあげたいなんて、娘には関係ない話しだ

家に帰ってお茶を入れてお菓子を食べてゲームした

そうこうしてたら、夫と娘が帰ってきた

結局ケーキを買ってきた



お昼ごはんが終わったら、ひな人形を出した

まず娘に台座を渡した

次にお雛さまを渡したら

赤ちゃん「これって真ん中に置くの?」

と言って台座の真ん中にでーんと配置

3人で爆笑した

こういう娘の感性は大好き

面白い

今どき、結婚は個人の自由だし、男女で結婚するとも限らない

お父さん「一生独身のつもり?」

と夫は気になるようだ

笑いながらお大理さまも出して、どっちが右だ左だ言いながら飾った