お母さん:40代なかば/離職中
赤ちゃん:小6/小1から不登校/AS診断あり
お父さん:一家の大黒柱

 

学校の個人面談がありました。

 

個人面談なので、本当は、先生と保護者の面談。

 

うちは、娘から先生へ報告させたいこともあったので、「報告しに行かない?」と誘ったら、「いいよ」とのことで、娘も一緒に行きました。

 

事前に、三者面談になってもよいか、先生にお電話で聞いてみたら、快諾してくださいました。

 

 

 

教室が何階か忘れてしまい、3階に行ってみたら、違った。

 

その上に行ってみたら、さらに様子がおかしい。屋上???

 

クラスは2階だったと判明。真顔

 

久しぶりに教室に入った。

 

たぶん、夏休みの前ぶり。

 

 

 

先生が、「こんにちは」とあいさつしてくださっても、娘はニコニコしてるだけ。

 

お辞儀させて、「こんにちは」と言わせた。真顔

 

 

 

報告することも、全部忘れた、と言うスタンス。

 

もうーーー。

 

先生が、うまく引き出してくれて、少し話せた。

 

あと、以前先生が見せて、と言ってくれていたバレエの発表会の写真を持って行って、見てもらった。バレエ

 

とてもいい先生だ。

 

ありがたいです。

 

 

 

帰り道、娘はご機嫌の様子で、バレエのステップをしながら帰った。バレエ

 

オスグッド病が早く治って、またバレエをしたいようです。

 

 

 

家に帰って、感想を聞いてみた。

 

お母さん「行ってみてどうだった?」

 

と聞いたら、

 

赤ちゃん「よかった。外に出て人と話す機会を作ってくれてありがとう

 

と言うではありませんか。

 

びっくりしたー。

 

学校に行かせた、という私の自己満にならずによかった。

 

私が満足しても何の意味もないからね。

 

 

 

~登校日誌の更新~ (←これこそ、私の自己満)

 

9月は、卒アルの写真撮影に、学校に行った。放課後に。

 

10月は、予定していたクラブ活動に行かなかった。

 

11月は、先生と用事があり、放課後に学校に行った。

 

12月は、三者面談に行った。