うーーーん🤔
と、頭を悩ませるのが、、、
NAVER 🆚 KAKAO
今回はNAVERマップだけにする予定が、
ちょっと思うことがあって、
カカオマップも入れてみました
NAVERが日本語対応なため、
そして前よりも使いやすくなった感じがして、
そちらでばかりリサーチ
使いやすさで言えば、NAVERですね
カカオは韓国人のためのものなのかな?
相変わらずハングル表記主流の、
他の言語はローマ字、英語?でして
カカオタクシーの方も、
ハングルかローマ字でないと、
検索できない![]()
何度も「東横イン」と打っても、反応しない
そりゃそうだ、、、
やっとこさで「toyoko inn」で検索可能に
ま、地点登録したかっただけなのですけどね![]()
この方法を最終的には気が付いたのですが、
それまでは、、、
一生懸命地図で探して、、、
ま、大体の場所はわかってたからいいけどね
この方法でとりあえず、
カカオタクシーの方も登録できましたヨ
NAVERマップは、、、
めちゃめちゃ使いやすい
何よりも日本語で検索できるから、
検索のはじめの方ですといいかも
深掘りをしたくなると、もしかしたら、
物足りないかも?しれないかも?
でも、NAVERから直接予約できたりもするし、
交通機関も検索できるし、いいと思います
カカオマップは、、、
相変わらず、なかなかのハードルが高いです
漢字とかカタカナ読みで反応してると、
いざという時、
ハングルでは?ローマ字でのスペルは?
ってな感じで、慌てますね
韓国は僻地へ行けば行くほど、
漢字表記が少なくなっていきます
釜山はどうだったかな?
おそらく漢字はいっぱいあるような?
ちゃんと見てきますね!
ハングルを打って検索するまでは、
今はやらないかもだけどね
カカオマップは地図の中で、
🚌が動いてるの🤭
それが可愛いくってずっと眺めちゃいますよ
今回はマニアックなところへは行かないので、
ダイソーやアートボックスとかを見て、
きゃっきゃ言いながら、
普通の旅をしてると思いますヨ
