瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝7時から再放送されます。(再放送時間は2024年1月から朝7時へ変わりました)
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
瀧本先生のHPはこちら。
逆視道のHPはこちら。
------------
魅力的な人の続きです。
先生:「もし、瀧本のことを魅力的で生き方が上手だと思ってくれるならば、私なんてと思わないこと。私も同じことで今も悩んでいます。だから何度も同じことが巡ってきて同じことで悩んだりしたりします。けれど、また同じことを考えているなと思ったら、何かが消化不良になっていると思ってすぐに時間を割いてノートにすぐ書いています。同じ悩みが巡らないわけではないの。
そういうことがあった場合、不安な人になってしまう人がいるけれど、瀧本は不安な人にはならない。今一時的に不安を握っている人であるけれど、不安な人にはならない。唯一そこが違うのかなと思いますのでぜひ書いてみてください。」
===ご質問===
先生のSNSを見ていたら幸せそうで、こちらまで幸せな気持ちになります。
私も先生のように幸せを感じとれる人になりたいと思っています。
どうしたらなれますか?
===
先生:「ズバリ答えは1つです!矢印を変えましょう。仏教ではどうすれば人を幸せにできるかを考える。
どうやったら自分が幸せになるか。どうやったら自分が幸せを感じれるかって自分で考えても答えは見えないの。けれども、矢印を変えてどうやったらAさんが喜ぶかな?って考えたら見つかるでしょう?
ということはどういうことかというと、どうやったら人をもっと幸せにできるかな?どうやったら人が幸せをもっと感じてくれるかな?と考えると行動が取れるようになるの。」
年美さん:「本当にそう思います!」
先生:「ここで因果の道理は考えない。自分がどうして幸せがわからないんだろうと思ったら、パッと頭に浮かぶ人が喜ぶことをするの。その行いをしている自分が幸せを感じているということなの。”私が”となっているときは矢印を変える。
それから、沈黙が怖くて話しすぎてしまうというご相談も同じことなの。これも矢印を変えましょう。話しすぎなくていいんです。質問をしましょう。
あなたが話すからややこしくなるの。私は質問魔なの。どんなことでも質問をしたらいいの。例えば、なんでその服緑にしたの?他に色なかったの?とかね。そうすると、緑の服を選んだ意思を聞くことができる。その人が持っているものや身だしなみはその人が気に入っているものなのよ。」
年美さん:「話が広がっていきますよね
」
先生:「そうなの。その人の持ち物から質問をして話をするようにしているの。自分のことを話すとややこしいのよ。だから相手の方に話させてあげるように、相手の方の何かに注目をする。もっと相手の方に興味を持ったらいいんじゃないかなと思いました。相手の方をちゃんと見ないと質問はできないからね。多分、沈黙が苦手なので相手の方を見ずに頭が真っ白になっていると思うの。」
美千子さん:「相手の方をちゃんと見るというのが大切ですね。」
先生:「それから、先生が食事に気をつけられていると思いますが、これだけあったら大丈夫という食材はありますか?というご質問をいただきました。
これは絶対に摂りましょうと思っているのがあります。それは体にいいとか疲れが取れるとかそういう目的ではなくてメンタルが整うというものを摂るようにしています。
バナナを食べています。バナナはメンタルに効くの。バナナの中にトリプトファンという栄養素があって、セロトニンはトリプトファンがなかったら生まれないの。それから、玄米には微量栄養素が含まれているの。ただ玄米を食べるならよく噛むことが大事。噛まないと逆に体に悪いから。あとはケールとアボカドを取るようにしています。ぜひ試してみてください
」
今週のラジオはこれで終わりです![]()
先生のWEBサロンにお料理しているところなどがアップされているのでぜひご覧ください。食べるものにしても全く違うなと思います。私は外で唐揚げ定食をよく食べるのですが、体に悪いと思っても自分の舌が食べたいと思うものを食べてしまう。。。
そういうところですよね。自省できる人との違いですね。どうしても食欲に負けてしまう。。。
それにしてもバナナすごいですね。いろんなところでいいとは聞きますがメンタルにまでいいとは思いませんでした。これは続けられそうな気がします![]()
------------
瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。