瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝7時から再放送されます。(再放送時間は2024年1月から朝7時へ変わりました)

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

自己否定の続きです。

 

 

先生:「自分の思考の土台に共存と調和を置いておくと、自己否定になったとしても”共存と調和のために、この体験をちゃんとしないといけない”って、この感覚が必要だなって思う。」

 

 

年美さん:「やっぱり丁寧に味わって対応するということが大切ですね。」

 

 

先生:「そうね。味わった後は、自分を見る練習というのはまだまだ必要ってことだなってくくる。自己否定が出てきたらキッチンに行くようにしているの。まず、体を動かすようにしている。

 

1つに集約して話をするならば自分の心を丁寧にみる。特に朝は丁寧に心に制限をかけて、もっとも自分が養いたいと思う心を朝に集約して使う。人が何かをしてくれた時に感謝を言える心も素晴らしい。そして、人が困っていることが見えて、自分ができる範囲のこともわかっていて、それをお手伝いする。穏やかな心になったなって思うの。昔は何かと戦ってたからね。

 

ずっと今まで一人で生きて、若い頃何度か孤独を感じた時もあったの。それがなくなったのが一番大きいかもしれない。」

 

 

年美さん:「穏やかを手に入れたら孤独ではなくなったんですか?」

 

 

先生:「心を丁寧にみるようになってから一人という感覚ではなくなったからね。けれど、一人で家にいる。一人で食事に行く。一人で映画に行くけれど、すごく豊かなの。本当にちゃんと自分で自分を面倒見ているなって思うの。自分で自分の機嫌もとっているし、疲れたら自分で癒してる。ちゃんと動く心を見て向き合っているなって思うの。」

 

 

今週のラジオはこれで終わりですバイバイ

 

丁寧に心をみるということがどういうことなのか。年だからなのかやる気がないだけなのか眠気に耐えられなくて睡眠時間がこの頃また増えてきた気がします。寝ているので心をみる時間が減ったような気もしますが、自分で好きなように時間を使えるので贅沢だなって思います。

 

側から見たら友達もいない独身女性で何が幸せなんだかわからないと思いますが、人付き合いが苦手なので、人に気を使って人がいる人生と人に気を遣わなくて孤独な人生だったら、孤独な人生選んでいるだろうなと思うので、結局は今の人生は望んだ人生だなと思います。本当に贅沢な人生生きているなと思います。

 

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします