瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝7時から再放送されます。(再放送時間は2024年1月から朝7時へ変わりました)

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

 

経験値の話です。

 

 

先生:「自分の経験値が今の自分の考え方につながる。すごい!と思ったことが自分の考えとなり自分の思考能力となるのにだいたい10年かかる。知っているから私はこう思うと、自分の行動に繋がってくるのに10年かかるということに、ちょっと焦ってきているの。

 

10年前は脳みそが絡まるくらい勉強していたのよ。あの時は通信大学も行って3年かかるところを2年2ヶ月で修了したの。そのおかげで面談も上手にできるようになったなって思うんだけれど、あの時詰め込んで10年後芽生えた感覚を使い切ったと思ったの。」

 

 

年美さん:「使い切ったんですか?」

 

 

先生:「使い捨てじゃないんだけれど、もう同じ考えしかできない。今考えたことがさらに次の展開にならないといけない。昨日分からなかったことは今日わかりたい。ということは、ちゃんと自分の中に何かを入れていかないといけないんだけれど、それをサボっていたなって思ったの。

 

だから去年くらいからめんどくさいなと思ってもアチコチに顔を出すようにして、色んな人と繋がりを持つようにしているの。たぶん10年後は今見えないものが見えるようになると思ってる。今やっていることが10年後に形になるの?って思ったらダメ。今やっておかないと10年後スッカラカンになる。

 

年取っていけばいくほど味わい深い人間にならないと。今詰め忘れていたら10年後20年後はこの中途半端な考え方を維持することになる。そんな寂しい人生はないわよね。またピッチをあげて色んな人と繋がって刺激をもらって自分が使ったことがない脳を使うようにしているの。」

 

 

年美さん:「私たちでも映画を見たり色んな人の話を聞いたりするといいんですか?」

 

 

先生:「未経験値のものであればなんでもいいと思う。そう考えているときにご相談が来ていてご相談内容を読んでいるときに、大丈夫になれる本という本を執筆しようと思ったの。」

 

 

年美さん:「すぐ欲しいです!」

 

 

先生:「ものすごくシンプルで1・2行書いてあって、だから大丈夫って書いてある本なの。ご相談を読んでいて思うのは、みんな苦しみをこねくり倒して考えているの。この方のご相談は、今自分が気になっていることさえ上手くいけば心が落ち着くのに、上手くいかないから心が落ち着かない。この状態が続いていてすごくしんどいって書いてあったの。」

 

 

年美さん:「すごくよくわかります。」

 

 

先生:「変わっているなぁと思って読んでいたの。この世には順番というものがあるの。だから落ち着いた心じゃないと上手くいかない。これさえ上手く行ったら落ち着くのにというけれどこの世の中には順番がある。落ち着いた心で待っていれば上手くいくのよ。だから大丈夫なのよ。」

 

 

区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

先生のお話を聞いていつも思うのは生きようとされているから前向きなんだなといつも思います。私の場合、生きること自体を諦めているところがあるので20年後の自分を想像できない。まず生きたいと思わないとなぁと。ただ毎日生き延びているというか、ただ死んでないから生きているという状況なので、生きることにもっとエネルギッシュになるにはどうしたらいいのかな?と。

 

ご相談者の方の気持ちよくわかります。気になっていることがなくなったら落ち着くのになって思いますよね。でも、それがなくなっても新たな問題が勃発するような気もするのですが、束の間でも気になることがない瞬間を味わいたいですよね。気になることがあるのに落ち着いた心で入れるにはどうしたらいいんでしょうね。。。想像つかないです。

 

 

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。