瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝7時から再放送されます。(再放送時間は2024年1月から朝7時へ変わりました)

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

 

リフォームのご相談の続きです。

 

 

先生:「色の統一もする。色もつど認識しているの。これがどれほど疲れているかなの。雑踏の中みたいに、多くの物を見たりするとアドレナリンが出たりするの。幸せと勘違いして満たされた気になる。思考が動くことを満たされたと勘違いするの。けれどこれは本当はすごいストレスなの。

 

なので、どういうライフスタイルなのかが重要なの。専業主婦の方が雑貨屋さんのように見せる収納をされるけれど、仕事をしている女性はしない。

 

ビジネスホテルとリゾートホテルの違いなの。ビジネスホテルは何もなくて色が統一されているでしょう?リゾートホテルは目移りするようにできていて、アドレナリンがでる。それはリラックスはしてないの。だから家に帰ってホッとするの。」

 

 

年美さん:「確かにビジネスホテルに泊まると何も見る物がないので時間がありますよね。」

 

 

先生:「そうなの。その状態が男の人は好きなの。やっぱり、物が多い家庭は夫婦喧嘩も多い。夫婦喧嘩が絶えないという方の家の写真を送ってもらうけれど、統一性の物ないものがあったりする。なので、何もないシンプルな無機質な家を清潔に保って花を置いたらいいのよ。

 

けれど、女性が専業主婦なら自分のキッチンは好きにしたらいいと思うの。それ以外の部屋には一切いらない物を置かない。色も統一してシンプルにする。」

 

 

年美さん:「みんなで使うところ自分だけが使うところの使い分けですね。色はどうですか?」

 

 

先生:「色も我々が受けている印象が全然違うけれど、そこまで気にしてしまうと大変なので、寝室は寒い色にするくらいでいいと思うの。

 

気持ちがいい部屋とワクワク(可愛い)部屋は違うからね。私は気持ちがいい部屋じゃないと嫌なの。つまり思考が何もいらない部屋。やっぱり、男性は外の世界で戦っているから家の中はシンプルで縦と横のラインがスッキリ見えるレイアウトにしたらいいと思う。」

 

 

年美さん:「ゴチャゴチャ可愛いはいらないんですね汗

 

 

先生:「いらいない。ゴチャゴチャは気が散っているからストレスになっているの。だからたまに雑誌を見るくらいでいいのよ。ただ、キッチンはいいかなって思うの。やっぱり我々は勘違いをしているのよね。全然自分のことをわかってない。」

 

 

 

区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

夫婦喧嘩の多い家は家がゴチャゴチャしているというのはそうだと思います。実家がそうでした。全部捨てたらいいのにと思っていましたけど、母が捨てるのができない人で、今でも破けたカーテン使っていたり、粗品集めてたり床は見えてますけど、私にとってはゴミの山ですね。

 

やっぱりシンプルが一番ですね。明日ゴミの日なので断捨離したいと思います。

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。