瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝7時から再放送されます。(再放送時間は2024年1月から朝7時へ変わりました)
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
瀧本先生のHPはこちら。
逆視道のHPはこちら。
------------
頭が良くなる教えの続きです。
先生:「アウトプットが大事なんだけれど、試験を受けなくても書けばいいのよ。おくすり法話会でみんなノートに書くでしょう?清書する時にそのノートを見ない。」
美千子さん:「まずは自分の中に残っているものだけで書くんですか?」
先生:「そう。自分でノートを見ずにどこまで書けるか。これはとっても大事。我々の修行時は口伝(ロイ)といって、朝から晩まで授業があるのにメモできないの。」
年美さん:「怖いですね
」
先生:「頭の中にイメージ図を作って暗記しながら聞いて休憩時間にノートにまとめる事をしていたの。けれど、そこでやったことは今でも忘れてない。私はイラストで記憶するタイプなの。字を書かないで覚えるのが得意かな?
字を書くというよりも、何かをまとめる時は頭の中に入ったイメージを白紙の紙に書く。イメージがあったら後付けでいくらでも言葉が出てくるの。けれど、言葉で覚えたらイメージが出てこないの。
イメージはすごい力を持っているの。そもそも人はイメージで人生を作っているかね。今の自分は全てが自分がイメージした通りになっている。」
年美さん:「そうなんですか?」
先生:「もちろんそうよ。イメージした通りにしか人はならない。」
年美さん:「過去の自分がイメージした通りの自分になっているという事ですか?」
先生:「もちろん時差があるものがあるのよね?髪型や服装など具現化させたのはあなたです。だからすごくイメージが好き。人間のウルトラCというか得意技はイメージをするという事なのよ。
イメージと祈りは一緒でしょう?因果の道理が本当にあるなら原因はイメージよ。イメージ通りの今がある。」
年美さん:「イメージがしづらいんです。今見えているようにハッキリとしたイメージができないんです
」
美千子さん:「私はそんなの無理って思ってしまいます
」
先生:「心の勉強をしているのに。。。例えば、年美ちゃんが今からボディービルの大会に出場するようなイメージができないって事でしょう?」
年美さん:「そうです。一瞬絵は浮かびますが、それをリアルに持ち続けることができないですね。」
先生:「多くの人はそうかもしれない。イメージって誰にも迷惑かけないでしょう?イメージしている時にときめいてる。本当にそう思ったことは絶対にそうなる。だから、逆に自分がネガティブなことを思ってしまった時にドキッと怖くなる。どこかで形になるべく動いてしまったって思うから。それと同じくらいに、自分の望ましいことをイメージした時は止まらない
」
区切りがいいのでこの辺で![]()
イメージ=祈りというのは逆視道の講座の時に伺ったと思いますが、私も年美さんと美千子さんと同じようにイメージするのは難しいです。特にいい事というか自分にとって望ましいことをイメージすることが難しいです。
仕事もそうなんですが、リスクヘッジというか、〇〇になってほしくないから、その防御策として行動するという、嫌なイメージを先にしてそうならないようにするというイメージの方がしやすいです。
イメージしたような悪いことはそうそう起きないんですけどね。。。
先生のように自分が望むイメージをウキウキしながらできるといいですよね。そもそも最近ウキウキしたことあったかな?
------------
瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。