瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

 

先生のお弟子さんのお話です。

 

 

先生:「ある女性の弟子が会社が倒産したので職を失ってしまったの。ハローワークとかに行って転職活動を頑張っていたの。私が電話で『再就職のことではなくて心は大丈夫か?』って聞いたの。私は同じような環境になったことがあるから彼女の辛さがわかるのよね。

 

最近やっと内定をもらったって聞いたから良かったなって思っていたの。内定もらったところと、断られていたところからオファーが来て、いま2つ来ているの。そこで『先生どっちにしたらいいでしょうか?』って相談があったの。

 

『じゃぁ、質問するけれど、もし〇〇だったらどうする?』って聞いて、弟子の心を絞ったら、こっちに行くしかないってなったの。けれど、今まで想像できない苦しみや悲しみが弟子の心の中にあるのかわかっていたから、全部今吐かせてしまおうと思って、『みんなといる時も暗い顔を出さずによく頑張った。よく一人で耐えた。』『その時は何を食べても味がしなかったです。何をやっていても何も聞こえないし見えなかったです。』って言って泣き出したの。

 

『親や友達に言っても好きな仕事の方に行ったらいいって言われるだけ。誰に相談してもスッキリしなかった。はっきり言って死んでもいいと思っていました。』って。

 

その時に思ったの。あの時の経験で人に寄り添うことができるって。あの時の自分の感覚を消さないで、ずっと大切に持ってきて良かったなって思ったの。きっと彼女はそういう人の苦しみに寄り添うことができる。

 

自分が面接に行って断られるのって自分が必要ないって感覚になるのよね。自分の無価値観が爆発してくるのよね。弟子に言ったの。『お前が必要だという人をお前が見つけたんだね。本当におめでとう!』って。

 

やっぱり人は所属しておきたいのよ。弟子が言っていたのが、どこにも居場所がないけれど、真解に所属していたことが私を救いましたって言っていた。先生に出会えて本当によかった。出会えてなかったらやってはいけないことをやっていたと思うと。

 

私はその言葉を聞いて貢献できたなって思ったの。やっぱり人は貢献感と所属感と信頼感なのよね。これのどれかが欠落しても辛いのよね。みんな辛いと幸せを追いかけようと旅行に行ってみたりとか、全然違うことするのよね。

 

つまり、自分の中で何が欠落しているのかを見えてないから違うもので穴埋めしようとする。まず自分を大切にすることよね。」

 

 

 

今週のラジオはこれで終わりですバイバイ

 

私も20代後半でかなり面接で断られて破滅しそうになったのを覚えています。その時は実家にいて、早く実家から出ないといけないし、就職活動しているんだから家事をするのは当たり前的な雰囲気がすごく嫌でノイローゼになる一歩手前だったような気がします。確か掃除機かけながら発狂してましたね。

 

所属感。確かに先生と出会うまでは所属感というものはなかったですね。私は家族と職場しか人間関係がなかったので、どちらも所属感と呼べるものではない。職場も仕事だけですからね。先生のお話の中のお弟子さんがおっしゃるように、真解を学んでいてよかったのは所属感を得られたことですね。法友はいいなと思いますし財産だなとも思います。

 

 

 

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。