瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

 

女らしさってなんでしょう?ご相談からスタートです。

 

 

 

〜〜〜ご相談〜〜〜

 

女らしさが全くないと言われます。過去は上司から言われ、今は部下から言われます。女らしさとはなんでしょうか?

先生の思う女らしさとななんでしょうか?

 

〜〜〜〜〜〜

 

 

先生:「私が思うのは、どんな些細なことに感動できる心が女らしさだと思ったの。小さな頃からそう思ってきたしね。なんでこんなことを言うかというと、オスとメスのあり方について仏教で勉強をしたの。

 

オスとメスという生命体は生まれた時からあり方が決まっている。オスというのは視野が狭いけれど遠くまで見れる。メスは視野が広い。それはなぜなのかというと、狩に行って獲物を見つけないといけない。その間女性は家の中にいて家事や育児をする。だから女性は視野が広くなっている。

 

目の前のことをきちんと淡々とするのが女性で、男性は遠いものを追いかける。だから、目の前の小さなことや身近なものをちゃんと見て、それを感じられるというのが女らしさだと思ったの。

 

今の生活に置き換えるなら、目の前のことを大切にしてそれをきちんと見える人なんじゃないかなと思います。だから、この方が女性らしさが全くないというのであれば、あまり目の前のことに感動しなかったり、喜びが少なかったりするんじゃないのかなって思います。」

 

 

年美さん:「女性はそれを意識したらできるんですよね?」

 

 

先生:「意識したらできる。女性は目の前のことをするのが好きなのよね。目の前のことに感動できるのが女らしいという気がしました。」

 

 

 

区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

 

私も女らしくないとよく言われるので相談者の方の気持ちわかります。みんな具体的に言わないんですよね。

先生がお話しされていたのは共感力なのかなと思いながら聞いていました。私は共感力や協調性がないので、これもよく言われています。

 

あと、私が女らしくないと言われる原因の1つに生き方が雑というのもあります。例えば自炊しないで外食が多いとか、その外食も健康敵でない外食とか。不摂生であり生き方が雑なのも女らしくないのかなと個人的に思いました。

 

ご相談者の方は私みたいに雑に生きていないかもしれないんですけどね。女らしいって何なんでしょうね。女=ドロドロしていると思っているので、女らしくない=褒め言葉と思っていたので、気にしたことなかったですが、気にしている時点で女性らしいのかなと思います。自分を女性と認識していなければ悩まないですものね。

 

 

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。