瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
瀧本先生のHPはこちら。
逆視道のHPはこちら。
------------
腸内環境のお話です。
先生:「腸内環境を改善しよう!ということで、基本的なことをお伝えします。いろんな種類の食物繊維を取りましょう。食物繊維の取り方はお味噌汁です。お味噌汁で取りましょう。」
年美さん:「具たくさんにすればいいという事ですか?」
先生:「そうなの。食物繊維は基本的に水に流れるから洗ったらダメなの。なので、お味噌汁に入れてエキスを飲む。とにかく具たくさんのお味噌汁をとる。朝はお味噌汁にしてくださいって。朝はやっぱり体の芯を温めるのが一番大切。食物繊維と酵素をとるのがいい。ずっとお味噌汁作ってる。」
年美さん:「私もそうします。」
先生:「水溶性の食物繊維で善玉菌を育てていく。水溶性の食物繊維は海藻・納豆・果物。これで善玉菌が育つらしいの。なので、朝はこの2つでいい。お味噌汁は朝作ったの方がいい。特に今はね。昼と夜は好きに食べたらいいと思うの。でも朝はお味噌汁!これぐらいの取り入れ方でいいと思うの。適度なところを続けられるというのがいいと思うの。
次は糖質依存を改善しましょう!
それから、良質な脂とタンパク質、良質な炭水化物を摂取する。良質な炭水化物はおやつで、バナナ、干し芋、おにぎり。」
年美さん:「おやつにおにぎりですか?」
先生:「昔からおにぎりは食事ではなくておやつとして作られていたみたいなの。良質なものを食べてくださいって。脳疲労のこともお話しされていて、自律神経の働きは加齢によって弱まる。リラックスする副交感神経は10年で15%動かなくなる。」
年美さん:「15%も動かなくなるんですか
」
先生:「要するに幸せを感じにくくなる。癒された感覚にならなくなる。15%って相当よね。」
年美さん:「意外でした。年取る方が幸せ感が高まると思っていました。」
先生:「年取ったら愚痴が多くなるのもわからなくはない。だから、夕方から寝る前までにリラックスできるルーティーンを必ずやる。それが深い睡眠につながります。
あと1つは、ないものを足すのではなくあるものに目を向けて食べてください。
と、いう食べ方をしてくださいということでした。」
今週のラジオはこれで終わりです。
全てできていないので耳が痛いお話しばかりでした。
朝は体を温めた方がいいとわかっていても、冷たい飲み物を飲んでしまう、、、だから体が冷えてしまって悪循環。。。
簡単に手軽に食べれる方がいいからお惣菜を買ってきてしまったり、ジャンクフードを食べてしまったり、、、体に良くないとわかっていても、よくない方が私にとっては美味だったりするのでやめられない。
私はまだある程度買うものを選択できるからいいけれど、質ではなくて量や価格で買わなければいけない人もいるのではないかと思います。そういう人は何から始めたらいいんだろうか。。。
私はまずはバナナ食べようかなと思います。
------------
瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。