瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
-------------------
トランポリンエクササイズのお話です。
先生:「この間トランポリンエクササイズに行って最初に試しにちょっと飛んだの。1回ジャンプした瞬間に体調が悪いってわかったの。」
年美さん:「凄い
」
先生:「1回飛んだだけなのに『今日やめたほうがいいかも
』ってわかったの。すごく敏感に感じる。」
年美さん:「どこで体調が悪いって感じるんですか?」
先生:「頭が重く感じた。飛んだ瞬間にわかったの。今日疲れているから朝からトランポリンをしている場合じゃないって思ったの。やっぱり、ちゃんと体と会話ができるようになってる。年美ちゃんの話に戻すと、本当の年美ちゃんの体と出会ったんだと思う。年美ちゃんを応援してくれる応援団達の働きを意識的に感じ取れたの。だから人は1人じゃないの。」
年美さん:「今わかりました。応援団なんですね!体が私に協力してくれていたからあの体験ができたんですね。」
先生:「だから、私たちは普段思っていることとやっている事がバラバラすぎ。ジョギングしていても心が楽しくなくやっていたりね。心と体がバラバラだから体も応援しないよね。興味津々で取り組んだ場合は体はビックリするエネルギーを出してくれる。出会ってよかったね。」
年美さん:「知らない自分に出会うことは中々できないですよね?一回体験するともっと体験したいとか、もっとどうしたらそうなるのかって興味が湧いてきますね。でも、もし一人で行っていたら全然違うことを感じていたと思います。事前に先生に仏教的なお話を聞いて行ったからだと思います。」
先生:「そんな感覚でスポーツをしたらもったいない。ミラクルな事が起きているのよ!小さな1回の成功事例を色んなところで使わないといけない。何か1つの事をするにしても、そこに必要なエネルギーを全部使うというようにする。物を見る、何かを聞く、そして最も大切なのは物を考える時に全力で考える。」
年美さん:「なるほど!いますごく楽しいです
意識するってすごく大きい事だって思うんです。」
先生:「そうなの。」
年美さん:「意識という事の大切さを改めて感じました。だからこそ、何を意識するかがすごく重要なんだという事が大切。何でもかんでも意識すればいいとうことではなく何を選ぶか。自分の中で何を意識したいかにもっていかないといけないって思ったんです。」
先生:「成長しましたね
」
区切りがいいのでこの辺で![]()
意識の話は頭ではわかるのですが実感がないですね。私は一生懸命になった事がないからですね。一人だけど一人じゃないっていうところがどうしてもピンとこないというか。。。だったらどうして孤独を感じるのか?私だけなんだろうか。こういう事を感じるのは。
先生や年美さんがおっしゃる感覚を理解できるようになったら最強だろうなぁと思う。どんな事があったって孤独を感じないのだから。最強の自己肯定というか自分の存在価値があるというか。。。
体得するにはまだまだ道のりが長いようです![]()