瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

 

-------------------

 

 

 

 

合言葉は大丈夫です!

 

 

 

先生:「面談をしていて大丈夫じゃないケースもある。その時も結論から言うの。『大丈夫じゃないよ』って。」

 

 

 

年美さん:「それも言うんですね。」

 

 

先生:「そう。『それは大丈夫じゃない。それはなぜかと言うと、、、』って話をする。ご相談に話を戻すと、ネガティヴな人には全力で励ます!そこに難しい話はいらない。」

 

 

年美さん:「それならできそうですね。逆に仏教の勉強をしていたら根拠もなく大丈夫と言うのがいけないのかと思いました。理由がなく簡単に大丈夫って言っていいのでしょうか?」

 

 

先生:「結論的には大宇宙の法則として、それを今体験する事は意味があるから、今あなたが体験している辛い事は大丈夫って言うの。だから私の大きな根拠は宇宙なのドキドキ

 

 

全員:「爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

年美さん:「大宇宙の法則を知らない方にこの話をするのは難しいですよね?」

 

 

 

先生:「そうね。けれど事実そうじゃない?宇宙女子の私としては、その方が笑顔の出し方がわからなくなるくらいの出来事があったとしても、その若さでその日そのタイミングでこの体験をする必要があったから宇宙の采配としてその出来事が与えられていると思っているの。

 

宗教家の私があまり使わない言葉だけれど【信じるかどうか】だと思うの。このシステムがこの世の中に動いているんだって。明日明後日の人生において深みを増すためには、今ここで心に奥行きが付いていた方が更に次に来る幸せがやってくる。幸せに向かって全てやってくるので、単発的に一個一個の意味づけをすると辛い事、悲しい事、寂しい事、楽しい事、嬉しい事になるけど、一直線上で人生を見た場合、その事がなかったら次に味わう幸せが来ない。だから、物事は全て順番通りに正しく起こっているの。」

 

 

 

庄司さん:「自分に辛い事や楽しい事がたくさん起きている中で、1つの出来事で捉えてしまった時は時が過ぎるまでそのままにした方がいいのか、自分からアクションを起こして無くした方がいいのか、どちらがいいのでしょうか?」

 

 

先生:「それはアクションを起こした方がいい。変えていく最善の策をやる。辛い事と自分がジャッジしてしまっているのだから、辛くならない努力を自分でやったらいいと思う。1つ私の習慣をプレゼントするわ。」

 

 

 

区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

 

笑顔を忘れるくらい辛い時に、宇宙の法則の話を言われても受け入れられないと思うので、平常心の時にインプットして、辛い事が起きたら思い出すくらいの感じにしておかないとと思いました。私だったら辛い時に宇宙の話をされたらブチ切れる気がします。

話を聞いてブチ切れるくらいの性格だから不幸なんだと思いますけど、、、

 

今在宅勤務率ほぼ100%の状態で仕事をしているので、あまり辛い事や不幸な事がありません。今思えば両親と同居していた時のあのやる気と生き抜く力凄かったなぁと思います。人生辛い時の方が燃えているような気がします。

 

平和だとぼーっとしてしまいますね。人生初の平和です。何もない平凡な日常を噛み締めたいと思います。