瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

 

-------------------

 

 

 

今日もご相談からです。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜ご相談〜〜〜〜〜〜

 

 

 

面接にいつも落ちてしまいます。あらゆる面接に行っています。面接官の心を捉えるのにいい返答はありますか?

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

先生:「これをお坊さんに聞きますか?と思いますが、私も以前は組織を作っていて面接とかをやっていたから、その時の自分の感性で言ってしまうと、どんなにいい答え言っているかという事を見ていません。どういう態度で答えているかという所を見ています。

 

だから、どんな質問をしても大概面接の時に帰ってくる返答はそんなに差がないんです。返答に差がないけれども差があるのは目力だったり、どんだけのパフォーマンスが出来ているとかを見ています。

 

言葉が出てこない時に『すみませんショボーン』ってなるのではなくて、『あ、今言葉が出なくてすみませんニコニコ』という、言葉が出ないことさえも意見にしてしまう力を組織は欲しいのではないかなと思います。

 

なので、どう答えるかというよりもどういう態度で答えているのかという所に力を置かれたらいいのではないかと思います。」

 

 

 

 

次のご相談です。

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜ご相談〜〜〜〜〜〜

 

 

 

知人にいつもネガティヴな発言をする人がいます。

彼女は一見周りの人を気遣うような発言をしています。けれど、その発言をよく聞くと全部陰口だという事がわかり困っています。

 

例えばこんな事がありました。

 

ある共通のグループリーダーがいるのですが、そのリーダーの悪口をAさんという人がみんなに言いふらしていから止めさせたいんだけどどう思う?という内容をみんなに言って回るのです。

 

よく考えたら、その彼女自身が遠回しにAさんの悪口を言っていることになると思っています。その事に気付いた時にとても気分が悪くなりました。結果的に彼女とAさんの仲は崩れ、またリーダーとの仲もギスギスしているようです。私はまだ彼女と友人関係ではありますが、いつか自分がターゲットになるのではないかと不安になっています。

 

また、こんな事もありました。

 

一緒にショッピングに行った時に私が買った洋服を、彼女が別のところで「あれ似合ってないよね。」って言っていたらしく、でもその洋服は彼女が勧めてくれたものなのです。

 

こういう人とはどう付き合っていったらいいのでしょう?

そもそも、そんな扱いをされる私に問題があるのなら先生にご指摘いただきたいです。けれども、どう正していけばいいのかわかりません。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

先生:「このご相談を聞いていて年美ちゃんはどう思った?」

 

 

年美さん:「気遣うようだけれども人の悪口を言っている方は、私だったらAさんを相手にしないですね。何かを言われたらサラッと流します。」

 

 

 

 

時間がないのでこの辺でバイバイ

 

 

今日は酷暑ですね。今は在宅勤務なので外に出なくていいので良かったです。

去年まではこんなに暑くても会社に出勤していたんだと思うと、本当によく頑張っていたなぁと思います。自分で自分を頑張っていたなんて言えるようになったのも大きな変化ですね。

 

さて、面接のご相談ですが私は面接強いです。だいたい受かります。どんな質問でも正直に歯切れよく答えると受かります。私の場合まごつくとダメですね。

 

最後のご相談についてですが、私はネガティヴなのですが、私以上にネガティヴな人はいません。私以上に愚痴っている人もいません。なので、誰よりもネガティヴになるといいかもしれませんね。私の周りはみんなポジティブです。