瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
------------------
不注意の原因は何でしょう?
先生:「ずっと気にしていて解決できていない事がある。それは何なのか?私は彼女との関係性だと思います。ずっと上手いこといかないなぁとか、一緒にいてもしんどいなぁとか、最近彼女のあたりがキツイなぁとか、何かしらずっと悶々と考えていたんだと思います。女の人が男の人に別れを告げたのは地縛霊が原因ではありません。」
年美さん:「大正解![]()
![]()
」
先生:「そんな事は絶対にない
彼氏が急に太ったとしても、ハゲたとしても、無職になったとしてもそれが原因ではない。女性が別れを告げる時はどんな時かというと、これは私の価値観かもしれないけど、一緒に歩む価値が見当たらない時。そうでしょう?」
年美さん:「はい。そうです。」
先生:「一緒に歩む価値が見当たらなくなった時は、相手がどんなにお金を持っていても女はひく。じゃぁ、一緒に歩む価値って何なのか?これは人それぞれ。私だったら支え合っている実感かな。これがなくなったら一緒にいなくていいよね?金の切れ目が縁の切れ目と言いますが実際はそうではありません。ちょっとキツイことを言いましょう。
望ましくない出来事が起こった時に先祖の因縁という人とは一緒には歩めません![]()
全て自分の責任であると認める人が人格者。知恵のある人。なのでそこをもう一度見直す。不注意が起きていたのは彼女から別れを告げられたことに対して”やっぱり”ってあったと思う。突然じゃなかったと思う。悶々と思っていた事が集中できてなかった原因じゃないかな?だから、全て不注意が原因でした。」
年美さん:「わかりやすいですね。」
先生:「さて、この方がなんども書かれていた因縁とは何でしょうか?例えば友達が私にプリンを買ってきてくれたとする。プリンを机の上に置きました。それが落ちて絨毯に落ちてドロドロになりました。プリンが原因とすればどんな因縁があったでしょう?
机の上にプリンが置いてあった。プリンが机の上にあるという縁が巡っていたせいで落ちた。ところが、そもそもの私との縁はどうだったかというと友達がプリンを買っていこうと思ってしまったから、私のところにプリンが来た。友達が道を歩いている時にたまたまそこにコンビニがあって”これ買っていこう”という縁が友達に巡った結果、絨毯にプリンが落ちた。
もし、コンビニに入った時にプリンが売り切れだったら机からプリンが落ちる事はなかった。もっと四方八方の縁を考えると、そのコンビニは昔は更地だったの。コンビニがなかったの。コンビニを経営したいという人とそこの地主が縁で出会ってお互いOKだったからコンビニができた。
と、いう事はこのプリンが机から落ちたことと無関係ではない。全然知らないところでプリンが落ちる縁は動いていたの。」
スケールが大きくなったのでこの辺で![]()
都内は感染者数が増えてきたのでまた在宅勤務へとなりました。本当に歩くこともしなくなったので体がブヨブヨになって困ります![]()
すごくスケールの大きい話になりましたね。すごい無数の縁によって楽しい事や望まない事が起きているんですね。そんな視点で見た事なかった。自分は不幸というかツイテナイ人だから、こんなに生きにくいんだと思っていた。私が生まれたのは両親のせいだから生きにくい人生を歩んでいるのは両親のせいだ!くらいのスケールの小さい縁の中で生きていた。
プリン1つにしてもすごい壮大な縁によって動いている。
私の考えは乏しいというかスケールが小さいなぁと思う。こんなにも生き方間違えてるんだから生きづらいわけだわね。
ご相談者の方の発想も面白いですね。先祖の因縁や地縛霊が原因で別れたというのが。。。でも、そう思わないと消化できないくらい尽くしたりしていたのかもしれないですね。学生の時同じようなことを言っている女性がいましたが、何でも彼氏の言う通りにして尽くして尽くしてフラれた時は同じことを言っていたような気がします。
自分で理解できない事が起きたら自分以外のことが原因だと思いたいですよね。今年の梅雨がおかしいのも私のせいかもしれません![]()