瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

 

-------------------

 

 

 

 

嫌いになるにも目的があるようです。

 

 

 

先生:「どんな時に回避するのかというとその人と共にいたら、どうも自分に危険性があるのでは?と認識している場合に回避を選ぶ。」

 

 

年美さん:「自分に危険性がる時?」

 

 

先生:「一緒にいると危険と思う時は回避を選ぶ。つまり何から回避をしたいのか。回避の対象が2つある。

 

 

  1. 物質的な危険
  2. 心理的な危険

 

物質的な危険というのは一緒にいて殴られそうとか物を投げてきそうとか。物質的な危険を感じるとその人から回避したくなる。それは時間軸でいうと[今]なの。その人を見ると常に危険性を感じる。

 

もう1つの心理的危険性というのは、この時間軸は2つあって、1つは現在の心理的な危険。嫌な事を言われるんじゃないかとか?現在に対する危険。もう1つがややこしくて、

 

 

 

時間軸は過去

 

 

その人といる事で、その人の声を聞くとか仕草を見る事で過去の心理的な何か嫌な事を思い出してしまう。」

 

 

年美さん:「これは自分がされてなくてもですか?」

 

 

先生:「そう。見るだけで思い出しているの。他人の嫁を見て自分の嫌いな母を思い出すのと一緒。」

 

 

年美さん:「なるほど!!

 

 

今日は疲れているのでこの辺でバイバイ

 

 

明日は週1回の出社日です。もうひとも混んできていて電車に乗るのが辛いですゲロー

先生が以前、毎日電車に乗って出社しているのは凄いと仰っていたのですが、当時の私は毎日出社しないとお給料がもらえないから行くのは当たり前だと思っていたし、きっと先生は私に褒めるところがないから、そういうところしか褒めるところがないから言っているんだなぁくらいしか思っていなかったのですが、緊急事態宣言が出て約2ヶ月くらい在宅勤務していると毎日会社に行っていただけでも凄いと思うし、自分を初めて褒めれたような気がします。

 

さて、嫌いなひとですが、私の場合自分に似ているひとが嫌いです。思い出すんでしょうね。会社に2人いるので困っています。でも面白いですけどね。あとは、私はよく嫉妬してしまうので幸せそうな人を見ると嫉妬で嫌いになります。綺麗で頭が良くて仕事もできて性格も良くて幸せそうな人を見ると嫌いになりますねえーなんでなんだろう?一緒に幸せになればいいのにね。どうも憎まれ口を叩いてしまうあせるこれはまだ治りませんね。困ったものです目

 

 

​​​​​​​