瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

 

------------------

 

 

 

返報性の法則のお話の続きです。

 

 

 

先生:「つまり、外界に貢献すればするほど承認されるという事。ここで大問題があります。自分が承認されていないというか自信がないという人は何を贈ったらいいのかわからない。何を贈る?」

 

 

 

年美さん:「これも以前WEBサロンでお話されていたようにお金を使わないというのは一緒ですか?」

 

 

先生:「なんでもいい。お金を使ってもいいの。今の場合は。」

 

 

年美さん:「食べ物を贈ったり、自分が好きな物を贈ったりとか、相手が好きなものを贈るのでもいいんですか?」

 

 

先生:「でも、そんなに相手のことが詳しくなかったらどうする?何度かあったことはあるけど趣味はわからない。」

 

 

年美さん:「難しいですねあせる

 

 

先生:「お中元・お歳暮のような形式ばったものではなくて、ちょっとした贈り物なの。だからやり過ぎはおかしい。その時はどうする?」

 

 

年美さん:「お花ですかね。。。」

 

 

先生:「お花は相手が好きかどうか関係なく、お花は100%セーフよね。私も花束を贈ることがあるの。その時にはナント別の包装で花瓶も贈る。」

 

 

 

年美さん:「スゴイビックリマーク確かにそれ嬉しいですね照れ

 

 

 

先生:「そうでしょう?花瓶がない家多いからね。届いたらすぐに飾れるからね。花瓶がないときの花束が一番苦しい汗

 

 

 

年美さん:「そうですよね。」

 

 

先生:「お花は相手が女性ならいいけど男性だったらどうする?」

 

 

年美さん:「難しいですねあせるハンカチとかですかね。」

 

 

先生:「何でもいいんだけどなんでもいいという物がわからない。その時は、その人の写真があったら見に行く。またはその人のSNSを見に行く。何を見に行くかというとその人がよく身につけている色を買ったらいいの。そうしたらクッションでもハンカチでもなんでもいいの。色で選ぶの。つまり、物を探すと何がいいのかわからないんだけど色で探すの。例えば私だったら?」

 

 

年美さん:「紫やショッキングピンクや白、そしてゴールドですかね。」

 

 

先生:「例えばマグカップを買おうとしたら、そこにゴールドや紫の物があったら何色がいいかな?でいいのよ。私はゴールドやショッキングピンクのマグカップが来たらすごく嬉しいラブラブショッキングピンクのクッションカバーでも嬉しいラブラブ贈り物で選ぶとクッションカバーは思いつかないけれど、色で選ぶと選びやすいの。」

 

 

区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

 

今日は1ヶ月ぶりに出社です。この時間にブログを更新するのは久しぶりでちゃんと起きれるかどうか心配でしたが起きれて良かったです。(と、いうか寝過ごすかもしれないとドキドキして熟睡できませんでした)

 

体重がかなり増大したので駅の階段を登れるか心配ですショボーン

 

 

さて、確かに今まで色で贈り物を選んだことはありませんでしたね。やっぱり先生は見るところが違いますね。私は赤が好きなのですが、確かに赤のマグカップやハンカチを貰ったら嬉しいかもしれません。

 

今は出社のことで頭がいっぱいだ。私はマスクとか手袋がすごく嫌いなのですが、会社のルールで出社している時はずっとマスクをしないといけないんです。すごく憂鬱あせるでも、太った顔を隠せるからラッキー音譜と気分を変えて出社したいと思いますグッ