瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
-------------------
今日は年美さんの質問からです。
年美さん:「先生が今日のブログに書かれていましたが行雲流水とか、結果自然(けっかじねん)もそうですけど、流水無心送落花(りゅうすいむしんにしてらっかをおくる)とか、私本当に流されようと思っているんです。」
先生:「素晴らしい。それってすごい決意表明だと思う。」
年美さん:「この間も規子さんからよくその事を聞きますねって言われたんですね。でも、私はずっと前からそう思っていて流されて行こうって思っているんです。自分の行きたい方向はしっかり決めていますけど、それ以外は全部流されて行こうって思っているんです。そう思うとそういう事が目につくんですけど、仏教ってすごくそういう教えが多いと思うんです。」
先生:「あるがままにっていう教えね。」
年美さん:「そうです。流水無心送落花っていうのも、本当にそのままお花が目の前の流れている川に流されている。何も考えずに。落ちた花はそのまま川に流されていく。行雲流水もそうですよね。雲は風に流されるままに行くとか、結果自然も仏教って流されて行きましょうっていうお話が多いなぁって思うんです。
自然をモチーフにしてあるがままそのまま流されていく事が私のやりたい方向に行くんだろうなぁって思っているから、変に自分の力で何かをしなくてもいい。これが一番の近道だと思うんです。」
先生:「あ
お悟りに少しなられている
」
年美さん:「そうですか
最近そう思うので一回目の前にきた事は『はい。』って言ってやろうって思うんです。それってやっぱりそういう事なんですか?」
先生:「大正解です
」
年美さん:「今まではそうではなくて、やりたい事に行くために頑張って何かを変えないといけないとか無理くりにでも気持ちを持っていかないといけないとか、色んなことを思っていたんですけど最近流れた方が楽だなぁって思うんです。そう思ったら仏教の教えを見ていたら全部流されましょうってなっているかもって思ったんです。」
先生:「流される事が一番楽なの。なのに流される事がいけないとか、全然違う方向にしか流れが来ないとかみんな苦しむよね?でも流れというのは、必ず自分の人生に起きていてプカプカと流れていけばいいのよ。みんなの人生はパズルのようなものなの。年美ちゃんがこの世に存在する意味を大自然はわかっていて、年美ちゃんがやるべき役割という事をきちんと把握しているからと年美ちゃんを今日も生かしている。大自然が年美ちゃんが生きている意味を知っているの。」
時間がないのでこの辺で![]()
私はひねくれてるなぁと思うのが、こういう話になると京都アニメーションで放火した犯人も犯罪をするために大自然は生かしたのだろうか?とか、逆に被害者の人はそんな怖い死に方をするために生まれてきたのだろうか?とかそういう事を考えてしまう。生かしている意味あるのか?と、どうしても思ってしまう。
流れに流される話も、年美さんに流れていると思う綺麗な川ならわかるのだが、私の場合に置き換えると仕事を辞めないほうがいいのかなぁとか思ってしまう。でも私の感情は辞めろと言っている。以前先生も心がどうしたらいいか知っていると言っていたような気もする。こうなるとどちらが正しいのか分からなくなってしまう。私の勉強不足が原因だか、、、
話は変わって、離職の話を今週からしていて今日は取締役と話すことになっている。会社を辞めるって大変なんだなぁとしみじみ思うこの頃でした。