瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
-------------------
新しいご質問からです。
先生:「新しいご質問を読んでいきますね。私は先生が大好きなんです。先生の深い愛や厳しい一面もしびれるほど大好きです。フェイスブックで拝見する先生の派手な遊び方や真剣な講演会の様子を拝見して思うのですが、どうすればそんなメリハリのある行動ができるのか。先生が指針にしている事を教えてください。」
年美さん:「すごい質問ですね。」
先生:「これは1つです。派手に遊ぶときは派手に遊ぶし、仕事も真剣にする。準備も真剣にするし終わった後は豪快に飲む。瀧本の指針は他人を操縦席に乗せないという事。自分の人生で自分のしたい事があったら、それをしている私は幸せだなという第三者の目は入れるけど、それをしている時にみんなはどう思うだろうか?とか、あの人はどう思うかとか、他人の目を入れる事をしない。
やりたい頃をしている時に”私はとっても楽しそう”とか、自分の理想に対して他人の部分には自分がいたりする事があるけど、本当に他人の目があったら何も出来ない。服装1つにしても、誰かの目を見て”こんなのを見てへんだと思われたらどうしよう”とか、みんな他人を意識する事が多いと思うんだけど、私はスパンコールだらけのドクロの絵がついているジャケットを着る時でも、人がどう見るかを考えずに着るので、着た後に初めて他人の意見が入る。
それまでは、”このジャケットカッコいい
これを着たら気分がいいだろうな
”って、自分が見ているから、瀧本の指針はそれだけです。他人を自分の操縦席に乗せない。これはなかなか勇気がいるんだけどね。」
年美さん:「なるほど。」
先生:「次のご質問です。お弟子さんのブログで先生が宇宙人ではないかと書かれていましたが実際はどうなんですか?」
二人:「![]()
![]()
」
先生:「知らんがな
」
年美さん:「それは私も知りたいです
」
先生:「答えは知らんがなです。次の質問です。お写真を見ているととても背が高く見受けられます。差し支えなければ先生の身長・体重を教えて下さい。先生のファッションがとても好きで真似てみたいと思っているんです。
私は身長164cm、体重は50kgくらい。そんな感じなので華奢だと思われるかもしれませんが、実は衣料品店で買う服は全てXLでございます。XXLとか買ってる。」
年美さん:「肩幅がすごいあるんですよね。」
先生:「男性物のLを買ったりします。肩幅があると大きく見えるよね。なので私のファッションを真似るのであれはXLを買ってくださいね
」
年美さん:「もうそろそろ時間なんですが質問10個まで回答できそうでしたね。」
先生:「そうね。この方が一生懸命前向きになろうと頑張ってくれているからね。前向きになるのは一瞬でなれるんですよ。それは何かというと後ろを見ない。それだけの話。
前を見るって頑張るのではなくて、時間軸の後ろをザッパりと切る。過去を気にせず頑張ろうみたいに、まだ過去を口にしているときはなかなか前を向けないからね
」
今週のラジオはこれで終わりです。
私はまだ過去の話をしているので完全には前向きではないんだなぁと思いますが、以前よりはだいぶ良くなったと思います。
後ろを見ている状態で前向きになろうと思ってもそりゃなれないなと頭ではわかるのですが、心がそれに順応するのは時間がかかりました。後ろを見ないと言われても、過去を憎んで恨んでいたので「はい。そうします。」なんて簡単には言えない。心の反発がすごすぎる。
何かをやろうとしても、”成功したことのない私はどうせできない”とか、過去できなかったという事実から何かを諦めようとするのは未だにあります。人間関係によくあって、人から好かれないから私は何をやってもうまくいかないとかよく考えます。
そして、そう思うのは他人の目を気にしているからなんだとこの頃気づきまして、いかに自分の操縦席に他人が乗っていて、小心者なのかという事がよくわかり、この頃自分に嫌気がさしています。今まで他人が悪いという人生を歩んでいたので、今まで後悔というか反省をしてきたことがなかったのですが、自分の小心者ぶりがわかってからは、よくこんな人間が他人を批判していたなぁとかこの自分が滑稽に思えています。哀れな人間だったなぁ。今もかもしれないけれども![]()
ラジオ内容が終わったので明日は自分のことを書きたいと思います。