瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

 

-------------------

 

 

 

 

常に自分の考えていることがテロップで出るお話の続きからです。

 

 

 

先生:「時に人が傷つくような文章でテロップが流れていくような可能性もある。なのでいつ心を覗かれても大丈夫なように極力しましょう。それが心を浄化するというか自分のカルマを清くすることなの。心で思っていることが言葉になって行動に移るのだから、言葉や行動を律するというのは順番が間違っているの。だから心から律していく。

 

それがなかなかできない。そのカルマを浄化するというのは今現在の心を律するという事ともう1つは、こういう勉強をする前は好き勝手心を使っているからね、その因が返って来ちゃうわけだ。秤の如く同じ大きさで。目の前に起こっていることに対して文句は言えない。それは、時を経て機会を得て今起こっているから。

 

その目の前で起きた出来事に対しての捉え方が次のカルマになるという話。例えば、今年美ちゃんが私からシュークリームを顔面に投げつけられても”なんで私がこんな目にプンプン”って思ったらいけない。」

 

 

年美さん:「捉え方を変えるんですよね。先生面白いことするなぁとかですよね?グッと心に力を入れて。」

 

 

先生:「こういう事をされても、”今私はここで怒るかどうか試されているんだな”とか、とにかく怒りの方向とか卑下する方向とか非難する方向に心がいかず、こういう事が返ってくるという事は、自分が返ってきても仕方がない行いの結果なんだから二度とこういうことが起こらないような心の使い方をしていこうと次に投げる因を悪因にならない解釈ができた時点でそのカルマが浄化されたの。

 

つまり自分が行っていた悪因が悪果とならないで悪因が善果と認識できた。善因善果となり育まれていくの。そこの切り替えがカルマの浄化なの。」

 

 

規子さん:「このお話を伺うまでは、カルマの浄化は人にしてもらうものだと思っていました。」

 

 

先生:「ガーンガーンガーン

 

 

規子さん:「お祓いとかしないといけないものだと思っていました。」

 

 

先生:「纏めると、自分が行ってきたカルマつまり身口意の三業と言いながらやっぱり心よね。言葉と行動は心が主導権があるからね。心を清めるには、今まさにやっている心の考え方、自分の考えている事がテロップに出ていて人から読まれていても大丈夫ですか?という事を意識すると思考する事を変えれる。ここは名誉欲を利用しろってお釈迦様が仰っていたの。

 

欲を利用するというのは良くないんだけど、人からよく見られたいという気持ちがあるから名誉欲を利用して心を律するのはかなり有効だと思う。自分が思っていることがテロップで出てしまうと思いながら過ごすのはとても効果的。あと1つは解釈。どんなことが起きても因果の法則で返ってきた。その出来事は自分に責任があると思ったら受け入れやすいからね。そうしたら次に飛ばず因が善因となる。この2つをセットでカルマのお清めなの。」

 

 

全員:「やっぱり言葉が怪しいと思ってしまいますねあせる

 

 

 

今日は区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

 

話は全く違いますが、毎朝六方拝をしているのですが、先日小旅行に行きうっかり六方拝をするのを忘れてしまった。もう1年以上しているのに。そして今朝までやるのを忘れた。すごいものだ。1年続けていたのに1日忘れただけで3日くらい忘れたまま。思い出しもしない。たった1回サボっただけでサボった方が習慣となる。なんと馬鹿な頭と体なんだガーン本当に私以外の人が羨ましい。きっとこんなに馬鹿じゃないはずだから。特に先生の周りにいらっしゃる方の教えを継続する力はすごい。少しでも近づきたいものだ。

 

話をラジオに戻して、仏教を知るまでは自分は対して悪い事をしているとは思っていなかった。人を傷つけようとしてあえて傷つける事はしていないし、私が言う事で傷つく人がいるのならその人の心が弱いからだと思っていたので、自分の行いがどうのこうの言われても全くピンと来なかった。

 

でも、今はそうとうやんちゃをしてきたと思うので、体が元気で若いうちにとっとと悪果が来て欲しいと思う。今までの悪果が一気に老体だったりとか資金難だったり孤独だったりするときに来られたら堪ったもんじゃないから、今来ないかなぁと思っています。なので、ちょっと嫌な事とかがあると”老体の時に来なくてよかったなぁ”と思うので、ある意味すごく楽ですね。

 

今日もどんな悪果を善因にするのか楽しみです音譜