瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
-------------------
呼吸のお話の続きからです。
先生:「もう1つ付け加えると、呼吸を整えた後最後の波動砲を鏡の前でやってくださいって言ったけれども、それが終わったら鏡の前でミラートークをして欲しいの。」
年美さん:「ミーラートーク
」
先生:「目の前にあなたがいるわけよね?ちゃんとその人の目を見て会話する。その人にきちんとご挨拶をする。鏡の中の自分に『おはようございます』ってちゃんと言うの。『私は今日もあなたを大切にする』って言うの。自分にちゃんと言う。自分が言っているように思うけど向こうが私に言っているの。」
全員:「なるほど![]()
![]()
」
先生:「私は今日あなたを大切にするってあちらの方が私に言っているの。これはミラートークと言って、自分が出したエネルギーをミラーで返してもらうというやり方があるの。だから『今日私はあなたをひとときも途絶えることなく愛している』っていう事も言う。」
年美さん:「すごい
」
先生:「その人が私を何があっても私を見ていてくれて守ってくれるらしくて、私を心から愛してくれているらしいよ。その人は。最強よねっていつも思うの。だって相手は波動砲なのよ
」
全員:「![]()
![]()
」
先生:「これは毎日呼吸法をやった後に途絶える事なく連動性でやりたいの。だから最後の波動砲の時に鏡の前でやってもらいたいの。でも、目を閉じたままでもいいよ。その日に弱っているパーツがあれば、その事に対して強化してくれるような事を言ってくれればそれでいいのよ。『私は今日もこよなく大切にするから』っていう言葉に私は決めているの。『どんな事をしてもそれは大切にしている証拠である』となると、何が起きたって”これが必要だった”って思える。
例えば、雨の日に歩いていたら車に泥をベチャと付けられた。”大切にされていてコレなのか?”って思う。という事は、”こうなった方が良かったっていう事があるんだよね?なんでだろう?”と考える。”これは洗濯じゃ落ちない。クリーニング屋さんに行ったら誰かと会う。その人と何かあるのかな?”とか、そう考えると楽しい
」
全員:「なるほど
」
先生:「なにせ必ず今日1日は自分にとって大切なことしか起きないって、ゴールドマンが私に言うから今日私がスタジオに遅刻した事も何かあるのよ
」
今週のラジオ内容はこれで終わりです。
今日新潟から帰って来て少し疲れたので仮眠をとって起きてみたら22時。仮眠で爆睡してしまいこの時間にUPする事に![]()
情けない![]()
さて、話をラジオに戻してミラートークという言葉を私は初めて聞きました。そんな方法があるとは知りませんでした。でも、話を聞きながら、先生から『守る』と言われたら安心だけど、自分が自分に『守る』と言われても、確かに嬉しいけれどもどれぐらい気が弱く頼りにならないか自分でわかっているので、心強いなぁとは思わない気がする。それもゴールドマンになった自分が言うと頼り甲斐がある自分から言われているように思うのだろうか?
私は本当に弱い。だからこんなに短気なんだなと思う。でも、それは一人で不安だからカリカリイライラするから、一人じゃないと思ったら気長になるのだろうか???
とりあえず、ミラートークをするにも呼吸法が先なので呼吸法からやっていかないといけませんね。ミラートークをして、自分で自分が頼り甲斐があると思える人になれたら最強ですね![]()