瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
-------------------
思考が走ったら期限を決める。その次はどうするんでしょう。。。
年美さん:「先生が昨日も仰ってました。私メモに書いたんですけど『1個1個の出来事を私たちは細かく見過ぎだからもっと大きな広い目で見なさい』と仰っていたんですけど今また腑に落ちました。携帯にメモしているんです。」
先生:「例えばこういう話を聞いている最中でも何か思考がバンバン出てくるよね?それもとにかくサッと一瞬メモるとか、とにかく思考はすごいメッセージなの。すごい重大メッセージなのね。今も目の前でお料理してたり本を読んでいたりとか、その事を思考しているはずなのに全く違う種類の思考が突然入ってくるってすごくない?横入りしてくるのよ。」
規子さん:「よくあるんです。それ。」
先生:「あ!それキャッチしてない?」
規子さん:「そうなんです
」
全員:「・・・」
年美さん:「どんな事か覚えてないですよね?」
先生:「私の家に来た時に思ったでしょ?あちこちにメモがある。」
年美さん:「思います。めちゃくちゃメモがあります。鉛筆とメモ帳が常に。」
先生:「トイレに居ても思考が走ったらすぐ書けるように置いておく。メモとかも大切。何が大切かというとメモの置き方も大切。」
年美さん:「え
」
先生:「キッチンに置いてあるメモはハサミと一緒に置いてあるの。それは、それをみる度にワクワクするの。」
年美さん:「ワクワクする?」
先生:「トイレのメモもあえてトイレのメモ用にメモを書い、トイレのメモを書くため用のペンとペンスタンドも買った。すごい高級感のあるペン立て。あれは別にお客さんが見るためのものではなくてパッと見た時に徐にペンを取りたくなる。1回づつ目が行くのよ。”いいな
”って自分で思う。」
年美さん:「それが何に結びつくんですか?」
先生:「プラスの波動のものになる。それを見たらいつも”ワク
”ってする
」
全員:「なるほど
」
先生:「だから見るものや手に取るものがとりあえずのモノは絶対買ったらダメ。気に入っているというものにたどり着いてください。」
規子さん:「先生は囲まれてますものね。」
先生:「とにかく囲まれている。それが安物・高い物どっちでもよくて、例えばボールペンだったら1本100円のペンが好き。これを見ているだけでワクワクする。好きだから。自分の心というのがどれを取っても気に入っているな
っていう時の状態で浮かぶ思考が大切。」
年美さん:「それは先生前から仰っていますね。」
先生:「だから常にワクワクさせておくという責任は自分のために果たしておきゃなくちゃいけない。気に入っているアイテムに包まれる喜び、そこの感覚の時に走る思考はすごいビックメッセージだから。
つまりは自分を機嫌よくしておくことにもっと熱心になりましょう。目の前の出来事とかたまってきた仕事とか、人から何かを言われたり、注意されたり勘違いされたり誤解を受けたら悲しくなったりとか心がとにかくワサワサ揺れていて、その時に考えた思考を自分でケアしたり”また誤解された。なんで何だろう
”とか、ケアしなくていい思考をケアしたりする。
日頃みんながケアしなければいけない事は自分の機嫌は自分で絶対にとりましょう。でも、自分の事を雑に扱ってきたらみんなカチンと来るでしょ?だから機嫌を崩しちゃうけど、そんな事で機嫌が崩れなくなるように教えが揃えられたわけよ。」
年美さん:「あぁ、、、」
先生:「ね!教えリードじゃなかったの本来は。こうやって人生をクリエイトしていくんだよという絶対的な宇宙の法則があって、そこから漏れるのね。人は煩悩があるから。嫉妬してみたり騙そうとしてみたりね。煩悩の心でいる時に走る思考が人生を崩壊させていく。
だから、自分が機嫌よくいなくちゃいけない。機嫌よくいるということが大前提であとは思考の蓋が開いてフッと色んなヒントが送られてくるのをキャッチして、それをアクションする所に自分の本当の姿の所にたどり着ける。こんなシンプルなシステムになっているんだけど、みんなは心を機嫌よく保つ事が出来ないからなぜ人は嫉妬するのか、なぜ人は怒るのか、なぜ人は過去の事を引きずってしまうのか、それはこういうモノの捉え方をしたらいいよという、怒りを手放す、嫉妬を手放す、人と比較する事をやめる、自分として自分を見て自分で生きていくという心。中道の道に引っ張っていくための教えが揃えられている。」
年美さん:「本当の基本中の基本なんですね。機嫌を自分で取るというのは、自分の元というものに対しての基本中の基本なんですよね?」
先生:「そう大元なの。」
今日は時間がないのでこの辺で![]()
よく先生がこの世のシステムはシンプルだと仰っていて、何がシンプルなんだろう?シンプルだったら私の思考や煩悩がこんなに複雑じゃないと思うんだけど。。。と思っていたのですが、今日のラジオ内容を聞いて本当にシンプルだなぁと思いました。
私が今まで疑問に思っていたのは、頭をよぎった思考が大切だというのなら、私の頭によぎった事を全部行動に移したら私犯罪者になって刑務所に行かないといけなくなるなぁという事。だってお金がなくて買えないのなら盗めばいいし、嫌いだと思う人がいたら殴ればいいんだから。だから、よくセミナーや本で「自分を見つめて」とか「自分を観る」とかいうけど、見れば見るほど犯罪的なことしか浮かばない。この心のまま素直になったら大変なことになると思っていたのですが、そもそもベースが怒っていたり、妬み嫉みのベースで考えていて、自分が機嫌がいい時の思考出なかったから今まで重大な思考のメッセージに気がつかなかったんですね。
また、自分がいつも怒っていたり嫉妬しているもんだから、自分が機嫌が良い時といったら寝ている時か美味しいものを食べている時しか思いつかない。。。最悪な人生を送っていたような気がします。
今まで自分の未来は暗い人生しかないと思っていましたが、これから挽回できるかも
と思えるようになったの人生初めてワクワクしています![]()