瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
-------------------
今日はれい子さんの質問に対しての先生の回答からスタートです。
れい子さん:「先生に相談したんです。前は楽しく書けたのに段々書けなくなってしまった。って言ったら先生から思いもよらない返事があったんです![]()
それはどんな返事かというと『私もそうだよ。こんな未熟な年齢の者がこんな風に法を説く事に対して私もいつも出来ない、大丈夫かって思う。だけどそれはお釈迦様に対して礼儀なんじゃないかって。』それを聞いたときに、先生はきっと”そうだったのかれい子”っていうようにお話されるのではなく、自分が出来ないっていう先生の言葉に”そうか
先生が出来ないって思っているなら大丈夫”みたいな安心感が出来て、きっと今仏教を学び始めて講師になった人たちというのは、きっとまだまだ自分は出来ないって、大丈夫かなって、やっぱり出来ないって思っちゃう人いるかもしれないけど、先生でもそう思っているなら大丈夫![]()
私も学び始めた頃は変わっていくから楽しくなるけど、きっとみんな出来ないっていうところに行っちゃうなって思うんですよね。」
先生:「そうだね。」
れい子さん:「そうなった時に、これ以上学んでも出来ないってなるんじゃなくて、出来なくて当たり前だからそこで学ぶ。そこで実践するっていう事が大事なんだっていう事をこないだお話したんですよね。」
先生:「今チーム光静というグループに希望者はエントリーしてくれていて、21日間の連続ブログを10クール行う修行を、今れい子が言ってくれたように、すごく楽しんで最初は書いていたの。毎日楽しい楽しいって言っていたの。私はしめしめ
って思っていたの。間も無く苦しくなる。
そんな楽しいっていうのは、ほんの心の中の書きたいなと思っている上部の情報がある時だけで、それがなくなった時に心を観ないといけない。心を観にいく事がどれほど時間がかかるか。しかも心を観にいくといいながら結局は観に行っていなくて”こんなこと書いたらこう思われるんじゃないかな?”って違う邪念が入り出すセカンドステージがあるのよね。
最初は怖さも何もなく書く、けれど段々と心を観に行った時に”これを書いたら変な人って思われたらどうしよう
”って。もう少しかっこいい事書きたいなっていう偽りのステージがあって、今度は偽るネタを探すようになる。みんな同じだと思うけどね。偽るステージで一生懸命借りてきた言葉を探して、今度は自分の本心を書いてないから時間がかかるしワクワク感がないし、それが今度終わってくると心を観るって言っても何を観ていいかネタがわからなくなって、今度ネタ集めに楽しい楽しくない関係なしにブログを書くためのネタとして色んな人の文章を集めたりとかするわけよ。
それで行き着くところがそこで止めるのか、心を観るってこんなに難しかったんだって謙虚なステージに行けるのか。多分この辺なのね。そこを超えるとれい子が言ってくれたような発言が現れる。自分はまだ何もわかってなかったのにこんな事をやっていいんだろうか。という本当に素直な心が出てくる。
そうすると何も出来ていない分かっていないからこそブログを書くのかと、そういう事だと自分を知るために書くんだったんだ。誰のためでもなく自分のためにやるんだったってなると、すごくいい内容が書けるようになる。本当のれい子が本当の自分を書ける。
一番最初に書いた楽しいブログも本当のれい子なんだけど、でもそれは一番浅いれい子であって誰もが知っているれい子であって、今れい子が書いているのはれい子しか知らないれい子が書けてる。ここからが本当の心の修行。
今までは苦しいところを悶絶しながら通過して欲しいために21日間×10クールくらいで修行は終わるだろうって思ってたの。心を観にいく修行が。それをみんな見事にやりきった。やっぱりブログは変わったよね。特にれい子はすごく変わった。」
区切りがいいのでこの辺で![]()
先生のお話を伺っていると、私はブログを始めて1年ほどになりますがセカンドステージと言われる偽りのステージにすらまだ到達しておらず、なんでこんなに人と成長スピードが遅いんだろう?と思います。私の場合は、未だ怒り続けている私が人に学んだ事を話したところで信憑性が薄れるんじゃないかと思ってあまり人に話せないでいます。というのも、私から見ると他の人の方がイライラしてないから、仏教を学んでいない人というか周りの人の方が穏やかだから私より優れていると思うんですよね。
だから、そのような人に私が学んだ事を伝えてもそれこそ釈迦に説法というか、まず私が穏やかになる方が優先のように考えているので出来る出来ない以前の問題だと思っています。
今れい子さん達は心を観る修行が終わり、新たな修行の講演会を実践するステージへと向かわれています。皆さんいつも元気でニコニコされていて本当に楽しそうです。大阪や神戸近辺に住まわれている方はぜひれい子さん達の講演会にご参加下さい![]()