瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

 

-------------------

 

 

 

知性化のお話の続きからです。

 

 

 

先生:「知性化のやり方がある。ただ、この知性化が良いか悪いかって分類されるものではないんだけれども、適度な知性化は必要なんだけど知性化だけで生きている人が結構いて、どうなるかというと理屈をこねる人になる。」

 

 

 

 

年美さん:「あぁ。。。ゲロー

 

 

 

 

先生:「わかるよね?」

 

 

 

年美さん:「感情を現してもらっている方がこっちもすごく一緒に楽しめますし、淡々とされているとちょっと一歩引いちゃう感じがします。」

 

 

 

先生:「そう。一緒にご飯を食べていても美味しいの連発でいいと思うの。食レポのようにいちいち言う人いるでしょ?”なんかめんどくさい”って思うのえー 感覚でいいじゃんって思うの。でも、それが知性化で生きちゃっている人ってすごく多くて、喋っていたらすごく難しい。教授と喋っているみたい。」

 

 

 

年美さん:「面白くないというか楽しくないですよね。」

 

 

先生:「そうそう。そういう事だよね!でも、全部無意識でやっているからね。すごいよね。隔離・解離・知性化・退行。。。こんな事を全部無意識だからね。」

 

 

 

トヨさん:「無意識すごいびっくり

 

 

先生:「だから、そういう事を無意識にしていても問題がない時は何も問題がないんだけれども問題が出てくる事がある。なんか生きにくいなぁって思う事がある。そういう時は瞑想で何が心をロックしているのかな?とか、抑圧というのも打ち消しというのもある。現象としてはね。

 

そんな細かく知る必要はないけど、心というのは自分の頭で考えている認識していることとは全然違うことを勝手にやっていて、それが我々の情動になっていくからね。感情が情動になっていくから何を企んでいるかを知る事がすごく大切。」

 

 

年美さん:「そこに意識を向けないとわからないっていう事ですよね?」

 

 

先生:「本当に意識を向ける事ができるようになったら達人なのよ。それは目指さないつもりで生きた方がいい。それぐらい遠い道のり。」

 

 

年美さん:「意識を向けるという事がですか?」

 

 

先生:「そう。それよりももっと肝心なのが自分の中を観るということの結果論としてそれができるようになると思っていたらよくて、最初にするのは今自分の体に起きている感覚をきちんとキャッチできるようにならないとダメ。だから本当にたまにでいいから、例えば今なら何かが大地に着いているはず。年美ちゃんなら今何が大地に着いてるの?」

 

 

年美さん:「右足の裏です。」

 

 

先生:「体を支えるという意味では、お尻も椅子に着いているよね?座っているときにでもフッと感じに行くことの練習をする。無視しちゃうとお尻の痛みもわからないし、足の裏が大地に着いていることもわからない。意識をしに行くと床の硬さもわかるし、お尻の下に引いてある座布団とか椅子の感覚もわかる。会話に夢中になっちゃうと、そこの意識がわからなくなるよね?

 

いま年美ちゃんが膝の上に手を置いています。それも意識しにいかないとわからない。意識をしに行くとそれが感覚として上がってくるよね?いま自分の体に何が起きていますか?っていうことを1つ1つ感じに行く練習をする。まずそこから。

 

私はいま机の上に両手を置いてマイクに向かっているんだけど、この机が冷たい。これも感じに行ったらわかる。静電気を止めるゴムバンドを右手首にしているんだけど、これも感じに行ったらわかる。けど、会話に集中したらわからない。年美ちゃんの髪の毛がほっぺたにくっついているけど、感じに行ったらわかるでしょ?」

 

 

年美さん:「わかります。」

 

 

先生:「タートルネックの服が首に当たるのも感じに行ったらわかります。と、いうように感じにいかなければ見えないものばっかりよ。だったら、それを全て感じているはずのことを感じていないのであれば、感じているはずのものを感じに行く訓練がまず必要なの。」

 

 

年美さん:「めちゃくちゃ面白いです爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

先生:「そういう事が入り口かなぁ。だから自分に何が起きているのかっていう事を、身体的感覚のキャッチから練習をする。すると心が何を感じているのか。物質的肉体が感じていることすら感じていない所から、心が何を感じているかなんて一段飛ばし、二段飛ばしで見に行く事ができない。

 

だから、まず自分が起きている事。自分の体に起きている事を感じに行く。普段ぼーっと電車に乗っている時やカフェでくつろいでいる時に、いま肘がテーブルに付いているけど冷たいなぁとか、一通り自分の体に起こっている事をぐるっと一周してくる事を、よく訓練でやってるのね。」

 

 

 

トヨさん:「やった事ないですね。」

 

 

 

先生:「それができるようになったら、初めて自分の中で起きている感情があるけれども、その感情に自分が意識をしてないけれども、実は何かが起きているからそれが観れるようになる。でもその観るというのが外部刺激から訓練するっていう感じかな?」

 

 

 

全員:「瞑想楽しそうラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

今日で今週のラジオは終わりですバイバイ

 

 

ラジオのお話ですと、大阪の庵が引っ越しされたら朝瞑想タイムがあるようです。申し込みはHPからになるようですので、興味がある方はこまめにチェックが必要ですねビックリマーク

 

 

今日は体の感覚を知るというお話がメインだったと思うのですが、話を聞いていて恐ろしいなぁと思いました。私の場合、体の感覚を麻痺させるために心を麻痺させたようなものなので、体の感覚を目覚めさせたら、過去に両親から殴られていた時の痛みが復活するんじゃないかという恐怖がありますね。その所はどうなんだろう?痛みがぶり返したりしないのかしら?

 

先生が伝えたいことと、私が感じた事が違うかもしれませんが、意図的に蓋している感覚を表面化させた時人はどうなるんでしょうかね。

 

 

先日、一年ぶりにお会いした法友の方にお会いしたら「こんなに人は変わるんだねぇびっくり」と驚かれていました。私的には言いたい事を言っている事に過去も今も変わりがないのですごく不思議なのですが、久しぶりに会う方がみなさんおっしゃるので変わったんでしょうね。

 

意識をせずに変わりたい。それがそもそもセミナーを転々とした理由なので、目標が達成できてよかったですグッ先生のご縁に感謝ですね照れ