瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
-------------------
では欲についての話の続きです。
先生:「みんな31日の日に除夜の鐘を聞きながら108回あるからね。各体の関節の中に全て煩悩が入っているって言われているからね。この関節の中に、どんな名誉欲かな?」
年美さん:「地味ですよね。ゴーンと鐘の音を聞きながらね。」
トヨさん:「だから人間の関節って108つなんですよね。」
先生:「名誉欲かな?財欲かな?色欲かな?でも、私5つしか欲の名前知らないからね。」
全員:「私もそうです。」
先生:「素人だから、どこにそれだけの関節があるのかわからないけど、整体師の先生だったらみんな知ってるんだろうけどね。でもそれを一個づつ考えながら除夜の鐘を聞いてくださいね。」
年美さん:「そんなことを考えながら聞いたことがない
」
先生:「除夜の鐘って、すごく人生を表している鐘の音だからね。」
年美さん:「最近聞かないですね。」
先生:「そうだね。最近聞かないね。」
年美さん:「近くにお寺があったら聞こえるのかもしれないですけどね。」
先生:「昔は何処からともなく聞こえていたよね。今はあまり打ってはいけない。事実、周りからクレームが来るのよ。苦情が来てしまうというのがあるからね。師匠のところは寺じゃない?お寺で葬儀をすることもあるの。寺がいいという人もいるのね。準備
が大変なんだけど、お寺中を真っ白な布で全部覆うの。ラッピングするのよ。」
全員:「え![]()
![]()
」
先生:「全部。全部ですよ。すごい大変なんだけど、それがいいと言われる方もいらっしゃる。お寺だから夜通しお経をあげるわけ。そすると怒りながら入ってくる人もいるわけ。周りの人が。『何時だと思ってるんだ
』って”ちょっとここお寺ですけど”って。”800年前からあるお寺で、お宅はは後から来たんじゃないんですか?”って思うのよ。」
年美さん:「確かにそうですよね?」
先生:「そういうこともあるのよ。ただ、師匠のお寺は除夜の鐘を打っているの。豊臣秀吉から頂いた物だからね。ちゃんと由緒あるお寺だから外国の方がお越しになる。闇を除くと書いて除夜の鐘。夜は心の暗黒性を現しているからね。心のおどろおどろしい汚れた所とかを、一つずつ鐘をついて無くていくんだけども、その鐘って突然鳴るのね。少しづつ大きな音にならなくて、最初がMAXじゃない?バーンと鳴ってから、シューンと消えていく。この消えていく音の消えたところがわからないように作られているの鐘なの。
うちの寺のおりんもそう。ゴーンと一緒で、音がシューンと消えていって全く振動が切れた所と鳴っているところの境目がわからなく鳴っちゃう。けれども、最初のスタートはドーンとでかい。そしてだんだん消えていく。鐘が我々煩悩の恐ろしさでね、バーンと煩悩が出てくる。バーンと出てきてそれを静かに収めてスーッと静かになっていくよね?と思ったらまた、右を向いたら人の発言や言動を聞いてカチンと来て、バーンとなったらシューンとなる。
我々の心のあり方を鐘で示しているの。それを1つずつ、財欲、名誉欲、色欲、食欲、睡眠欲をイメージながらね。突然降ってくるからね煩悩は。スーッと消えていくのも、自分で欲が収まっていくあり様をよく見ていくという、心の瞑想を擬似化したようなイベントが除夜の鐘なの。だからそういう意味を知って聞いてもらうと、ゴーーンと鳴った瞬間、今まで穏やかだった自分の心だったのに、シーンと静かだったのに、また人の発言1つで”なんでこんな事言われないといけないの?”って突然湧いてくる。
それが除夜の鐘1回2回と鳴るたびに、そういう思いを馳せて聞いてもらうといいんじゃないかしら?」
年美さん:「いま、取り入れました
」
先生:「今週で年内最後のラジオです。一年間お楽しみいただけましたでしょうか?来年また新しい1年になってこれからも楽しい番組をお届けしたいなって思います。みなさんこれで年内最後の放送にさせていただきたいと思います
」
今日は年内最後のラジオでした。
今年は、先生のラジオに登場させていただいて、それからこのようにラジオ内容をブログにアップさせていただけるようになって、色々変化のある一年でした。毎日法話に触れることができているという幸せな一年でした![]()
私は自分の変化には気づかないのですが、周りの方から良いように変わったと言われることが多くなって来たので、本当に良かったなぁと思います。何をやってもダメだった私ですが、本当にこれは仏教のおかげです。
年末年始はみなさんご家族と過ごされるのでしょうか。私のように家族がいるようでいない人は年末年始何をして良いのかよくわからないのでいつも困ります。先生の法話のまとめが終わっていのと、職務経歴書のまとめが全然終わっていないのでこの連休にやりたいと思います![]()