早速昨日の続きからです。
先生:「エイリアンとたくさん色んな話をしてきて、エイリアンがこの一言で”ハッ”とそういうことだったんだっていうあたりから心が解放されて、たまたまこのラジオでたまたま話しているんだけど、
親を許さなくていい
っていう言葉なんだけど、今まで『許しなさい。親を許さなかったら幸せになれない
』っていうような講演に行ったんでしょう?そして、『どうやって許したらいいのかわからないから来てるんだよ
』ってセミナー会場で暴れたんでしょ?
でも、《親を許さなくていい》ってエイリアンに言って、その時に衝撃が走ったっんだよね?『許さなくていいってどういうこと
』って多分あの辺から私が言うことに初めて興味が持てたんじゃない?」
エイリアン:「いや、もともと興味はありましたが。。。ん
でも疑いながら聞いていましたね。私の中では親を許せない自分が嫌だったんですね。普通の人は親を愛するのが当たり前。その常識の上で生きているからすごく苦しくて、例えば親から何をされても家族だから許さなくてはいけない。でも許せない。そして許しなさいと言われる。それがすごく苦しかったんだけれども、先生のその言葉で、
親を許さない自分を許してくれた
と思ったんですね。親を許さなくてもいい自分を許してくれたと思ったんです。で、そこからすごく楽になりましたね。」
先生:「人に認めてもらえたってことだよね。親を許せないあなたなんて最低よ!って今まで誰も認めなかったのが、親を許していないエイリアンでいいって、その存在そのままでOKを出してもらったっていう安心だったんじゃないかな?」
エイリアン:「そうですね。あとは、父親を許さないと経済的な豊かさはない。よくわからないけど父親と経済は一緒だから。さらに、あなたが対人関係のトラブルがあるのは母親との関係性に問題があるから、この二人と円滑にならないとあなたの人生は良くなりませんっていうような本やセミナーが多かったんです。
でも、許さなくていいのであれば今のままでも幸せになる権利があるじゃないですか。私はその権利すら取り上げられていると思って生きてきたから、だからすごくよかったですね。」
先生:「じゃぁ、あそこから許さなくてもいいんだったら憎み続けるの?っていうわけじゃないってことよね。親を許す必要がないし、無理やり親に感謝しなくてもいい。けれども、無理やり感謝をしなくてもいいということと、これからも恨み続けるというのは別だ!っていうことなの。恨み続けるっていうのはすごいエネルギーだからね。そして、そのエネルギーは幸せになる方に使うべきでだから、無理に親のことを許さなくてもいいし感謝しなくてもいいけれども、”恨む”というのは違う。そこは切り離しておくべきだ。という話をしてから幸せに生きる方にエネルギーを使い出していることを、みんなが感じているの。」
エイリアン:「え![]()
![]()
」
先生:「ゆっくり自分を愛するっていうことはなんなのかっていうのを見つけていったらよくて、私たちにとっても永遠なる課題なの。じゃぁ、私も自分のことを本当に愛しきれていますか?っていうと、それはわからない。。。その愛の基準だってないからね。
ただ、仏教がいう今自分が関わっている今その場・空間波動の中から全てのことを幸せと解釈していく。”ナニコレ嫌なの
”じゃなくて、”面白い人が今日来ちゃった
”っていう解釈の方が自分は幸せだし、その場のシュチュエーション、その場で巡っている縁の中の在り方を、自分が幸せと感じれる解釈をとにかく細かく積み上げていく。これが、今という時間軸に波動を起き続けることよね。
それが自分を愛するっていうこと。自分の命を大切にするっていうことだよって。私はまずこの教えに全力を注いでみようと思ったの。他にもいっぱい教えがあるのよ。でも、まずはこの1つのプロになろうって”今いま今”っていうように生きて来たの。それが自分の中では結構お気に入りな訳よ。とてもいいの
なので、みんなにお勉強会でこういう考え方があるんだけどどう?っていう提案をしているの。最近の私のブームだから![]()
なので、この方に1つ言ってあげたいのが、まずは自分を愛するとこいうことに興味を持ってもらって、自分を愛した上で人のアドバイスを正しく受けていって欲しいと思う。人に合わせるんじゃなくて。闇雲に人に合わせて人の意見を取るんじゃなくて、自分をちゃんと正しく愛した上で人のアドバイスを正しく受け取るっていうようにしないと。。。
多分、この方は自分を愛せていない、そして自分の意見を相手に合わせる、他人の意見を取るってしてしまっているから、それではいつまでたっても存在価値に気づけないかな
」
今日は区切りがいいのでこの辺で![]()
今までも、変な人が来たら”面白い人が来た”と思うようにしましょう。というような話はなんども聞いていて、その度に誤魔化してるだけじゃん
って思っていて、その”面白い人が来た”と思うことの大切さがよくわからなかったのですが、再度先生のお話を聞いてそれが、幸せになる考え方なんだなぁって、ようやく腑に落ちました。
明日でこのラジオ内容が最後です。あしたもよろしくお願いします![]()