昨日集めたローズヒップ


我が家のローズヒップはオデュッセイアと言うかバラの品種が1番みをつけるので今年は花殻を取らず実をつけさせました


オデュッセイアは丈夫で四季咲き

花も見事なので

おススメの品種です


今年は実をつけさせたので、花は2回ほどしか咲きませんでした


やっぱり実をつけるって大変なのよねー

だからちゃんと活用させてもらいます爆笑



ちなみにお花はこちら

写真だとピンクっぽいけど

深い赤紫のシックな花です




で、この子から取れたローズヒップ


5月に咲いた花の実です



こちらを洗って割って↑

一つだけ違う品種のローズヒップもゲット



中の種を丁寧に取り出して

いたんだ部分をカットして


キャプテンスタッグの干物袋に入れて放置



我が家はレモングラスも大量に育てているから

収穫したらこちらにはしてます



あと、新生姜の時期はドライジンジャーも使ってます




1週間も乾燥棚させたらカリカリになるので

お茶に混ぜて飲むか、自家製ジンジャエールの隠し味に入れようと目論んでます








花の香りも良くてパーフェクトな品種です