[ 近況 ] | “DYNAMITE” 髙橋 佑太 の【質実剛拳】日記

[ 近況 ]

なかなかblogを更新できずにいました 

 

 




自分自身の芯がブレることはないし、初志貫徹の意志は人より強いと自負していましたが

 

 

 

いつまでも良くならない自分の右足に対する憤りを感じたり、それが [ まだ選手を辞めずに頑張りてぇな ] という自分の気持ちを率直には書けなくしていたり、ストレートな気持ち/思うことを書けないのなら、書かない方がいいんじゃねぇか?と

 

 

結局書かないまま、試合が終わってから半年以上が過ぎてました。

 

 

 

 

なんでブログ書かねぇの?

 

 

 


引退とか考えてんの?とか

 

 

 

 

きっとオレのことを気にしてくれて、そう聞いてきてくれてんのかな?

 


選手としての自分に気持ちを入れて関わってくれる方たちへの気持ちも込めて、Ameba のアプリを立ち上げました。

 

 

 

 

 

 

 

去年 12.18 のレオナ・ペタス戦で折れた右足首の骨折箇所は最後の試合となった 3.3 でも覚悟の下で蹴れていましたが

完治していた訳ではなく、ボルトでしっかりと固定されているけど、折れた骨が治っていると言える状況ではありませんでした

 

 

 










 

 

 

 


それでも、あの試合で自分は島野選手のパンチをもらってダウンしているので、何も言い訳はありません!


熱く気持ちでぶつかってきてくれた島野選手には、同じファイターとしてシンパシーを感じますし、いち格闘技ファンとして試合を観ていても気持ちの良い選手だと思っていましたし。 

 

 

 

 

 

 

 

「 趣味のレベルで試合するなら、辞めてしまえ 」



 と自分と距離が近い選手に発したこともあるし、後輩には厳しいこと言ってしまう自分なので

 


前回 3.3 の試合への出場は、意地というか、改めて自分自身を試す意味でもあったし

 

自分の選手としての存在価値、選手として本気で生きてきたからこそ
 
「 オレ、やれんだろ?」

「やらなきゃ!」
 
そういう気持ちをエネルギーとして練習、試合までの日々に打ち込んでいました。


 
試合が正式に決まるまで、試合への出場を止めようとしてくれる方も沢山いました


 
それなのに頑固な自分の気持ちを通し強行出場し、結果は負けました



 
だから言っただろ?
 
結果がすべてだから



 
たぶん自分が止めた側の人間だったなら、そう言い放ってたかもしれない


 
自分でそう思うから、何も言えませんでした


 
 申し訳ないです … としか言えませんでした。


 
 
それから、愛猫が寿命を迎え逝ってしまったり、難病指定患者になってしまった母が祖母と同居する為の引っ越しなど色々なことがあり


 
 
ここ大田区に引っ越してきてからの約3ヶ月と少しの期間は、何年突っ走ってきたか判らなかったので足のこともあり、療養期間ということで Twitter くらいしか発信せずに、選手活動としては少しゆっくりしていました
 

 
 


新しい家は、安くて狭いアパート暮らしだけど、日当たりと風通しが良くてキッチンが広い

選手として、贅沢はなくとも快適には生活できています。
 


 
 
 

 
所属ジムでの日々のトレーナーと週に一度のポゴナクラブジムでの仕事以外でも単発の仕事入れたり、この夏も今までの期間で3日だけしか完全OFFは取ってなく (汗)
 
 
会員さんでジム仲間でもある蒲田の仲間と海に行って、ピーカンな空とビールを片手にゆっくりして過ごしたくらいで
 
 
 
 
 
 
 
 


 
基本的に食事は、ほとんどが自炊

 
 
 
 


健康の為に、選手としてベストな体重を維持する為に、オフの日以外は、自分で食べるものは基本、自分で作るをルールにして


 
次の日の弁当も同じもの w
 
 
 
 
 
 
 
 
パプリカの代わりにピーマンを入れたガパオを作ってみたり、貧乏暇無しなので療養期間の生活も復帰してからの為にカラダだけは落とさないよう、選手としての健康面は充実した日々を過ごしています。
 
 
 
 
 
 
 
 




いつになったら完治、何も気にせずに自分の効き足である右のローキックもミドルキックもぶっ放てるときが来るのかは、分かりませんが・・・
 
 


そのときの為に、今出来ることは継続しつつ、技術の習得の為に新たなことにチャレンジしたりも始めたので、またここから少しずつブログ更新を再開していこうと思います。
 
 



中途半端に付いてるから、もどかしい



事故か何かで右足が無くなってくれたら、車イスラグビーや義足のランナーとして活動してたな。とか考えたりするくらい、どうせやるなら本気でそれに打ち込んでいたい。やれないなら…


とか、結構眠れない日もあったりもしました


今まで当たり前にやってきた練習ができないっていう日々は、オレには生きた心地がしないというか、ただの格闘バカなのか
 

 
 
 
 
 
 



でも毎日のトレーナー業務は、ほぼ毎日八時間以上、自分の練習をメインにしていないだけで

毎日ジムでのミットを持ったり会員さんたちの御相手をしたり、ときには体を貸して自身の鍛練しているので、足さえ善くなればすぐに試合ができる体は維持しています
 
 
 
 
 
 




いつ復帰できるのか?

 
オレも、知りたいくらい
 
 
 

もうずっと試合していない気がするし、すげーもどかしい毎日を送ってる


 
そんな気でいれている、今の自分がいること
 


それが逆に自分にプロ意識があるとポジティブに考えて、今、自分にできる全力でやれるべきことをやっていこうと思います。
 
 
 
戦績も浮き沈みの大きく、紆余曲折のある選手生活も、気が付いたら10年を超えていました
 
 
 
怪我で療養中の選手に10年記念日なんていらないので、選手11年目の記念日を嬉しい気持ちで自身を祝えるよう、これからも日々精進します
 
 
 
 
久々の長い日記を最後まで読んでくださり、ありがとうございました
 
これからも、"DYNAMITE" 高橋 佑太 を、応援よろしくお願い致します。
 
 




【 いつも応援してくれる企業様のご紹介 】


豪快イタリアン食堂 六本木 DESERT 様 

六本木で牡蠣を食べるなら、ここで間違いなし!

ダイナマイトの紹介で、イカツイけど優しいオーナーシェフからサービスがあるかも♪


なかよしバル ボラチョ バンチョ 様

蒲田駅西口徒歩1分 Y'ZD ジムの向かいにある魚介バル

こちらでもダイナマイトの紹介と御伝えいただけたら、背の高くて優しい笑顔のイケメンシェフからサービスがあるかも♪



バリバリの強いタイ人と練習したい、本場の技を習いたい!
フィットネス程度に軽くキックボクシングをやってみたい♪くらいな気持ちでも、お待ちしてます☆

蒲田駅西口徒歩1分 【 Y'ZD GYM 】 

僕もトレーナーを勤める所属ジムであり、K-1のブアカーオにも勝っている本場のタイ人トレーナーのいる ( 日本語も喋れる ) キックボクシングです。


世話をしているジムの後輩 (笑)

“酔拳” 藤田 義文 が、僕の過去の試合動画を集めてハイライト動画を作ってくれました

ONE OK ROCK の 未完成交響曲も、今の自分の心に沁みる歌詞ですので、どうか1度お暇潰しでも良いので、ご覧下さい!

“DYNAMITE” 髙橋 佑太 ハイライト動画


【 マストレッチ 】

アスリートが受ける本物の施術! 

僕も試合前は日頃のボディケアでお世話になっています。酸素カプセルもあるストレッチ専門店です。


【 ポゴナクラブジム 】

毎週金曜日 18:15 ~ キッズ・キックボクシングのクラスを担当しています。


格闘技を習うなら、ポゴナクラブジムへ 
 



【 沖縄のキックボクサー 邦博のブログ 】

 

そういえば最近あんまり連絡してないけど、オレも頑張るから、邦博にも頑張って欲しい!


オレ自身もリングに命を賭けてるつもりだけど、同じように熱い気持ちが伝わってる選手です ↓


オレのことを東京の兄貴と慕ってくれる、沖縄の弟 邦博のブログ





いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


残り何年もこれにすべてを懸けてやれる訳ではない、プロキックボクサーとしての現役生活だと思うので、過ぎ行く日々の時間を大事に生活し、トップに立つことだけを目標に邁進します。



“DYNAMITE” 高橋 佑太