観察記。其の一 | ダイナマイトプロジェクト(DP)

ダイナマイトプロジェクト(DP)

ダイナマイトプロジェクト略してDP
DPでは中高大学生を中心に音楽の企画運営を行っています。
HP,twitter,YouTubeで随時、新着情報をお届けしますのでチェックお願いします。
音楽の企画運営に興味がある方は、気軽に連絡をください\(^o^)/


DPでは最近、
"外から依頼を受けてライブをする。"
ということをしています。





10/26 (日)

この日は、さんま祭りという地域のお祭りに
お呼ばれし、出演させていただきました!





写真で見ても分かるくらいにみんな緊張してました(笑)



このメンバーで外で演奏するのも初めてだし、
アコースティックというのも初めてだし、
練習期間も短いなか、よく頑張ったと思います。









しかし、


ほっと一息つく暇もなく、
一週間後には、ある中学校の式典行事という
さらにハードルの高いライブが待っているのです…!







大丈夫なのか…?







10/30 (木)

この日は、11/1に出演する式典行事のリハーサルを中学校で行いました。






真剣な面持ちで最終確認をする二人。




二人とも何か言いたそう。





そんなわけで、リハ終了後は反省会です。








るいさんからのお説教が・・




正直な話、さんま祭りの評価はあまり良くなかった。


このままでは二大中の式典行事にも出させてもらえないかも、
というくらい悪かった、と。



るいさんには、

「自分たちがDPを背負って立ってるんだということを自覚してない。」

と言われてました。



ふむ。


さやちゃんからも、


「チームって感じがしない。」



ですって。





確かに、さんま祭りは時間が無いのを言い訳にしたかもしれない。

と、本人たちも反省し、



二人に活を入れられて
それからようやく本気で彼らはお互いと向き合い始めた気がします。






自分たちが演奏している姿を動画で見てみたり、

アマチュアのアコースティックライブ映像を見てみたり、

思うことがあれば言い合って

自分たちの何が悪いのか、何が足りないのか、

ここはもっとこうしたらいいんじゃないか、と。






みんなで話し合って、意見を出すうちに
まとまりも出てきて、だんだんと笑顔も見えてきました。









この日は夜遅くまでみんな頑張って練習してました。











本番まであと2日!




其の二につづく。。。