5月から6月は苦手 | だいなまいと?るなのブログ

5月から6月は苦手


この時期、

毎年体調を崩すから

めっちゃ

気をつけているのに

やっぱり

体調崩してしまう…


今年はまだ

熱中症には

なっていないけれど、

次々と

身体が故障する。


今年は耳がヤバい。


右耳だけが

低音耳鳴りに

悩まされ

うまく眠れなくなり

耳鼻咽喉科のお世話に。


右耳がこもった感じで

聞こえが悪いような

感じがするんだけど

聴力検査では

両耳が同じような

聞こえ方をしており

前回とほぼ変わりなかった。


仕事柄

小さな子どもたちの

キーキーキャーキャー

机を引きずり回す音など

かなりの高音の騒音下で

働いているから

雑音の中で

聞き取るべきことばを

聞くことがすごく難しい。


高音域の聞こえが悪い。

老化も人より早いよう。


なので、

前回の検査でも

聴力低下があり

補聴器がいるほどでは

ないのだけれど

やや難聴気味なのだ。


だからなのか音に過敏で、

もともと真っ暗で

静かな部屋でしか

眠れないから

小さな物音

生活音さえも

聞こえてしんどい。


耳鳴りは最悪だ。

夜が辛い。

こんな日に限って

地震もあるし…

震度1でも

家のきしむ音と揺れが

気になって眠れなくなる。


今週は耳の奥の

鈍い痛みと

ふわふわする

軽いめまいがあり、

仕事を休ませてもらっている。


一度飲み終えたけれど、

耳鼻咽喉科を再受診して

薬を出してもらって

飲み始めたので

耳の奥の痛みは

感じなくなってきた。

こもった感じは

微妙にある。

音は聞こえているんだけど。


明日は仕事に

行こうと思っているから

うまく眠れるといいなぁ。


耳の不調は

本当に困る。


何か音を聴きながら

寝るといいらしいけれど、

好きな音楽だと

気になって眠れなくなる。


どうしたら眠れる?