ミントが胃ガンと診断されて、その隙を突いて
ダイナが虹の橋を渡ってしまって半年。
今年もGWがやってきました。
なんでしょうねぇ~ダイナは今でも身近にいる
ような気もするし、全然不自然さは感じないん
ですけど、寂しい。悲しい。あとから押し寄せる
寂しさ・・・
平成最後の4月30日。
ミントはね、胃ガンと診断されてから半年経ちますが元気です。
まぁ、普通のドッグフードは食べなくなり、前の体重の半分です
けど、毎日のように吐きますけど、元気です(^_^)v
平成最後の日、私のふるさとの八王子にある子安神社まで
行って来ました。なんと、私のふるさとである子安町と名前が
同じ!でも、場所は違います。でも、でも、私の初めての
厄払いはココでしました、確か・・・(;^_^A
雨でしたから、メチャクチャ空いてました。まぁ、普段がどんな
混みようか知らないわけですが・・・
私が八王子に帰って来られるように、カエルのお守りでも
買おうか?と思いましたけど、それも嫁さんに嫌味なので
普通に水晶のお守りを。1000円。
嫁さんには御朱印帳のカバーを買ってあげました。
織物の町、八王子らしく、綺麗なカバーでした。2000円。
令和になった5月1日。嫁さんが休みを取りましたので
連チャンでお出掛け。
いつもの酒々井PA。
よのわんこさんとも、鼻キッスが出来たようです(^_^)v
私の今の地元と大変縁があるある鹿島神宮。一度は
来たいと思ってました。一番の撮影スポットには入れ
替わり立ち替わり人が座るのでそのままパチリ。
うちの住まいの由来を考えると、感慨深いものがあります。
でも、鹿が嫌がるとかで、わんこは途中までしか行けませんよ!
私は、その途中の前までしか、ミントを連れて行きませんでした
けど。
イスタグラマー(?)の嫁さんを置いて、私とミントは早々退散。
でも、荘厳な趣きがありましたね。
ちゃんとお詣りもしましたよ。
国家に出てくる「さざれ石」も見てきました。また、行きたいなぁ・・・
そっから、北上をツヅケマス!
大学の友人が土浦に住んでましたので、ここら辺には30年
くらい前に遊びに来たことがあります。親父のスカイライン
ジャパンだったかな?
で、毎年恒例(とはいっても、3年前から)の、ひたち海浜公園。
着いたのは午後1時だったので、早速昼食。
ダイナがいないんですよ・・・
5月ですけど、まだチューリップが咲いてます。
綺麗いかな?
でも、ココではネモフィラでしょ!
上手く撮らないと、人の洪水・・・私も嫁さんも上には登りません。
私には、人が植えた人工物にはあまり興味がなく。
ミントにしたって興味はなく・・・
左が使用前で、右が使用後ですかね?
新しい、一眼レフD5600を手に入れたので、
今度は自然美を撮りに行きたいなぁ~