おとなの階段のぼる~♪ | シーズー犬、ダイナとミントの生活3

シーズー犬、ダイナとミントの生活3

16歳のシーズー(男の子)ダイナと10歳のシーズー(女の子)ミントの日常生活です

2週間のご無沙汰です(;^_^A
最近、何かと忙しくて、日曜日しか休んで

ません。それも、日曜日は『寝て曜日』なの

で、何もしないし・・・
ホントは今週も仕事があたんですけど、私の

実家で気になることがあったので、お休みに

してもらいました。

お袋が入院したらしいんです。まぁ、このブログ

で書くことじゃないかもしれないけど。

お袋もボケが始まったようで、心配ですので

八王子に行ってきました。



DSC_0130.JPG


新しい足(タイヤ&ホイール)になったルミ

ちゃんですよ~



DSC_0133.JPG


くうぁ~!カコイイなぁ~


今週のことはまたあとにして、これは先週の

こと。



DSC_0136.JPG


先週は暖かかったんでしたっけ?ダイナ、

裸んぼですね(*^.^*)



DSC_0137.JPG


最近、また、ミントの髪切り問題が勃発!



DSC_0138.JPG


ショートにした方がいいのか・・・ロングの方が

いいのか・・・o(・_・= ・_・)o



DSC_0140.JPG


ダイナはロングにしようとなんて思ったこと

ないのに・・・



DSC_0141.JPG



ルミちゃんのステアリングカバーが古くなった

ので、



DSC_0142.JPG



スパルコのカバーに替えました。嫁さん、

はじめのうちは「滑っちゃう」と言ってました

が、段々と慣れてきたみたいです。黒の部分

がスエードで案外いいんですよ(^_^)v


で、今週・・・暖かかったり、寒かったりで

大変ですね?私の体調も良くないです。


昨日の土曜日、中央高速をすっ飛ばして、

八王子まで行ってきました。ルミちゃんの

新しい足は高速に向いてないかな?あまり

粘らない感じで、高速コーナーは難しい

みたいです。ピレリP7の方が硬かったけど

粘った感じがありました。


兄貴に案内してもらって、お袋が入院している

病院に行って。

実の母親がボケちゃうってのはショックなもん

ですね。親父はボケる前に亡くなりましたので。

「ほら!あそこにお父さん(親父)がいる!」

とか言って指さすのに、決して近寄らない。

「これは虚言だとわかってのことか?」とさえ

思っちゃいましたけど。



DSC_0147.JPG


往復4時間の実家紀行を終えて、ダイミンの

お散歩。渋滞がなけりゃもう少し早かったん

でしょうけど、こんなときに限って事故渋滞。


で、今日はね、姪っこの中学入学祝いで

食事に招待しました(^O^)/



DSC_0150.JPG


いつもの行きつけのステーキハウスで♪

とはいっても、年に2~3度行く程度です

けどね(;^_^A



DSC_0151.JPG


中学といえば、昔で云う元服の年頃じゃない

ですか?まさに、大人への第一歩!子供と

いえばハンバーグでしょうけど、大人の仲間

入りとして、美味しいステーキを食べて欲し

かったんですけどね。

嫁さんが余計なひと言「ハンバーグもあるよ」

って。しょうがないから、ハンバーグとステーキ

のハーフにしました。焼き加減をミディアムレア

にしたんですけど、姪っこは「お肉、赤いよ?」

って。これは牛肉で豚や鶏と違って赤くても

食べられることを説明しました。納得して、

ペロリと食べきり、デザートのパフェまで食べ

ましたねぇ~いい食欲でした(o^-')b


あっ、うちにもいい食欲の子が!



DSC_0152.JPG


あっ、眩しかったね?



DSC_0153.JPG


『うん・・・目が開けられない・・・』


ごめんね(^_^;)



DSC_0154.JPG



ミンちゃんは寝たふりをして顔をあげません

でしたねヽ(;´Д`)ノ