ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
海津市漁協の総会に参加させて頂きました。 今回総会後にキープキャスト2018も無事終了し、本年度同様に来年度も漁協さんへの寄付させて頂きたいとの報告。 後、2点は私からのお願いでした。 1点目は海津市漁協さんの遊魚券をもっと釣り人に認知して貰い購入しやすくしたいので、中部地区の釣具小売店での販売をさせて欲しいと提案。 もう1点は海津市漁協の管理下の河川に浮き魚礁を寄付をさせて頂き、設置させて欲しいとの提案。 これはコンクリート護岸が増え、魚が付く場所が減り困っていると漁協さんからも聞いていたからだ。 この2点を総会で集まっていた理事さん全員に提案させて頂き、今回全員に了承して貰うことが出来た。 実は組合長含めた役員さんには以前から話してたことだが、最終的には理事会でと言われていたので、今回提案させて頂き、了承された。 今後はどの様に小売店さんに遊魚券を販売して頂くかをマニアル化して試験的に販売をスタートさせていきたいと考えてます。 あと浮き魚礁はもちろん自作で作ろうかと(^^) Kunimitsu Aokiさん(@kunimitsu.aoki)がシェアした投稿 - Mar 28, 2018 at 1:20am PDT
海津市漁協の総会に参加させて頂きました。 今回総会後にキープキャスト2018も無事終了し、本年度同様に来年度も漁協さんへの寄付させて頂きたいとの報告。 後、2点は私からのお願いでした。 1点目は海津市漁協さんの遊魚券をもっと釣り人に認知して貰い購入しやすくしたいので、中部地区の釣具小売店での販売をさせて欲しいと提案。 もう1点は海津市漁協の管理下の河川に浮き魚礁を寄付をさせて頂き、設置させて欲しいとの提案。 これはコンクリート護岸が増え、魚が付く場所が減り困っていると漁協さんからも聞いていたからだ。 この2点を総会で集まっていた理事さん全員に提案させて頂き、今回全員に了承して貰うことが出来た。 実は組合長含めた役員さんには以前から話してたことだが、最終的には理事会でと言われていたので、今回提案させて頂き、了承された。 今後はどの様に小売店さんに遊魚券を販売して頂くかをマニアル化して試験的に販売をスタートさせていきたいと考えてます。 あと浮き魚礁はもちろん自作で作ろうかと(^^)
Kunimitsu Aokiさん(@kunimitsu.aoki)がシェアした投稿 - Mar 28, 2018 at 1:20am PDT